ファシスタたらんとした者 : ceaseless but unsuccessful life of a would-be fascista

Bibliographic Information

ファシスタたらんとした者 : ceaseless but unsuccessful life of a would-be fascista

西部邁著

中央公論新社, 2017.6

Title Transcription

ファシスタ タラン ト シタ モノ : ceaseless but unsuccessful life of a would-be fascista

Available at  / 26 libraries

Note

本文は雑誌『正論』に平成27年11月号から平成29年2月号まで連載したものに加筆。「天皇論」は『表現者』平成28年11月号、「信仰論」は『映画芸術』平成29年5月号に掲載されたものに加筆

Description and Table of Contents

Description

危機としての生を実践し戦後の無惨と虚無に対峙し続けたファシスタが己の人生の全域を剔出した最後の巨編。懐疑と省察、冒険への意志が導いた思想の堂奥とは。皇室論・信仰論を付す、長き人生と思想が紡ぎ出した最後のメッセージ。

Table of Contents

  • 「敗北」を目の当たりにした少年の「鬱勃たる憂鬱」
  • 社会に快楽で誘われ苦痛を与えられた少年は蛹のなかに入った
  • 背信を受ける肌触りと背徳を為す手触り
  • 愚かでも若ければ細い綱を知らぬ間に渡ってしまう
  • 連合赤軍事件を契機に大衆批判に「起ち」、外国の地で保守擁護に「惑わなかった」
  • 時代錯誤を承知の上での相対主義の峻拒
  • 東大と喧嘩し、マスコミと政治に触れ、そして知らされた批評家の立場
  • 自死への思い、雑誌の発刊そしてAUMとの擦れ違いに思い知らされた「状況」の際疾さ
  • 大東亜戦争の戦跡をたずね、犠牲の死者たちとの「交話の歌」を妻と心身に迫る危機を察しつつ、心中でうたいつづけた
  • テロリストの味方と呼ばれるにつれ深まりゆくテロ(恐怖)への理解
  • 『マニフェスト』の流行をみて世間の陥る愚味には底がないと知る
  • 世界大戦の足音を聞きながらナチ・ファッショを夢想する
  • 世界大戦の足音を聞きながらナチ・ファッショを夢想する(続)
  • 「自分の死」としての「連れ合いの死」そして「死相の世界」のなかでの「エッセイイストの末期」
  • 実存への省察、実践への冒険、近代への懐疑、保守への模索、それらをエッセイ(試論)で束ねるのがファシスモ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB24011137
  • ISBN
    • 9784120049866
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    389p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top