Bibliographic Information

書道技法講座

大貫思水著

知道出版, 2017.6

新版

  • 楷書編
  • 行書編
  • 草書編
  • かな編

Other Title

書道技法講座 : 新版

Title Transcription

ショドウ ギホウ コウザ

Available at  / 7 libraries

Description and Table of Contents

Volume

楷書編 ISBN 9784886642981

Description

『誰にも判る書の正しい姿、誠実な書きぶり』—基礎から高度な修業まで、順序よく効率的な学習ができるよう配慮され、著者の定評ある書風、豊富な体験、すぐれた指導理念が集大成されたもっとも信頼できる書道講座。

Table of Contents

  • 楷書の技法(書の姿勢は正しく;用筆;運筆;点画の書き方(1)横画;点画の書き方(2)縦画 ほか)
  • 文房四宝 筆(文房四宝;筆について)
Volume

行書編 ISBN 9784886642998

Description

『誰にも判る書の正しい姿、誠実な書きぶり』—基礎から高度な修業まで、順序よく効率的な学習ができるよう配慮され、著者の定評ある書風、豊富な体験、すぐれた指導理念が集大成されたもっとも信頼できる書道講座。

Table of Contents

  • 行書の技法(行書とは;行書の運筆(1)筆脈気脈;行書の運筆(2)整正と均衡;行書の運筆(3)連画と省画;行書の運筆(4)部首の変形 ほか)
  • 文房四宝 墨・紙(墨について;紙について)
Volume

草書編 ISBN 9784886643001

Description

『誰にも判る書の正しい姿、誠実な書きぶり』—基礎から高度な修業まで、順序よく効率的な学習ができるよう配慮され、著者の定評ある書風、豊富な体験、すぐれた指導理念が集大成されたもっとも信頼できる書道講座。

Table of Contents

  • 草書の技法(草書とは;草書の書体;草書の用筆(1)点画;草書の用筆(2)転折 ほか)
  • 篆書と隷書(篆書と隷書;篆書の書き方;篆書の日本的変化;隷書の書き方 ほか)
  • 文房四宝 硯(硯について)
Volume

かな編 ISBN 9784886643018

Description

『誰にも判る書の正しい姿、誠実な書きぶり』—基礎から高度な修業まで、順序よく効率的な学習ができるよう配慮され、著者の定評ある書風、豊富な体験、すぐれた指導理念が集大成されたもっとも信頼できる書道講座。

Table of Contents

  • かなの技法(かなの発生と美的成長;大字ひらがな;かなの基礎練習;執筆;ひらがなの単体練習 ほか)
  • 色紙・短冊等の書式(色紙;短冊)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 条幅と作品

    大貫思水著

    知道出版 2017.6 新版 書道技法講座 / 大貫思水著

    Available at 7 libraries

Details

  • NCID
    BB24051812
  • ISBN
    • 9784886642981
    • 9784886642998
    • 9784886643001
    • 9784886643018
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    5冊
  • Size
    25cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top