高校で教わりたかった生物

著者

書誌事項

高校で教わりたかった生物

趙大衛編著 ; 松田良一監訳・編著

(大人のための科学)

日本評論社, 2017.6

タイトル別名

應用生物

應用生物

生物 : 高校で教わりたかった

タイトル読み

コウコウ デ オソワリタカッタ セイブツ

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

文献あり

内容説明・目次

内容説明

日本の高校生物には、「ヒトの生物学」がない!思春期の高校生にとって必要な「ヒトの生物学」と食品、医療、環境を扱う台湾の教科書から21世紀を生きるための生物リテラシーを学ぶ。

目次

  • 1章 生物科学と食品(微生物と食品生産;食品生産における発酵技術の応用 ほか)
  • 2章 生物科学と医療(抗生物質とワクチン;臓器移植 ほか)
  • 3章 生物科学と環境(外来種の侵入;環境汚染物質 ほか)
  • 4章 高校生物では何を学ぶのが重要か—伝えたいことは「ヒトの生物学」(海外の教科書の例;台湾の教科書の特徴(日本との比較から) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24065792
  • ISBN
    • 9784535600331
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    chi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ii, 167p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ