図解ホモ・サピエンスの歴史
Author(s)
Bibliographic Information
図解ホモ・サピエンスの歴史
宝島社, 2017.7
- Other Title
-
ホモサピエンスの歴史 : 図解
- Title Transcription
-
ズカイ ホモ サピエンス ノ レキシ
Available at / 19 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
世界史年表:p118-121, 参考文献:p123
スーパーバイザー: 岡村道雄
Description and Table of Contents
Description
恐竜が絶滅すると霊長類の時代が来た。そのなかで類人猿から進化したホモ・サピエンスが地球の頂点に立った。直立二足歩行をし、言語を駆使し、ネアンデルタール人を駆逐し、多くの生命を絶滅に導いた人類。そして、彼らはどのように日本へたどり着いたのか。人類30万年の歴史が明らかになる。
Table of Contents
- 第1章 ホモ属の登場(6600万年前に地球の環境が激変—恐竜の絶滅と霊長類の登場;繰り返される温暖化と寒冷化—類人猿の登場 ほか)
- 第2章 ホモ・サピエンスの勝利(4万年前に絶滅—ホモ・ネアンデルタールとは;大差のない身長や知能—ホモ・サピエンスとネアンデルタール人の違い ほか)
- 第3章 日本に渡ったホモ・サピエンス(日本人はどこから来たのか?—人類が日本に来た道;日本人のルーツをたどる—3万8000年前に日本に入ってきたサピエンス ほか)
- 第4章 農業の進化と産業革命(なぜ農業が始まったのか—温暖化がもたらした農業;農耕というパラドックス—余剰生産物が作った権力者たち ほか)
- 終章 サピエンスはどこへ行くのか(巨大化したサピエンス社会—崩壊したローマ帝国の轍を踏む現生人類;温暖化という嘘?核兵器という英知の結晶?—温暖化も、核兵器もサピエンスが作った英知の結晶?)
by "BOOK database"