最新判例にみるインターネット上のプライバシー・個人情報保護の理論と実務

書誌事項

最新判例にみるインターネット上のプライバシー・個人情報保護の理論と実務

松尾剛行著

勁草書房, 2017.7

タイトル別名

勁草法律実務シリーズ

最新判例にみるインターネット上のプライバシー個人情報保護の理論と実務

プライバシー・個人情報保護の理論と実務 : 最新判例にみるインターネット上の

タイトル読み

サイシン ハンレイ ニ ミル インターネットジョウ ノ プライバシー・コジン ジョウホウ ホゴ ノ リロン ト ジツム

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

注記

カバージャケットに「勁草法律実務シリーズ」とあり

内容説明・目次

内容説明

2008年以降のインターネット上のプライバシーおよびプライバシー侵害類型としての個人情報保護問題に関する膨大な裁判例を収集・分類・分析したうえで、実務での判断基準、法律上の要件、紛争類型毎の相違等を想定事例に落とし込んで解説。「名誉毀損」に続く好評シリーズ第2弾!

目次

  • 第1編 総論(インターネット上のプライバシー侵害の見取り図;プライバシー法の概要;サービス毎の特徴 ほか)
  • 第2編 理論編(基本的問題;個別的問題)
  • 第3編 実務編(同僚が風邪で休んだことを投稿した事案;講師を揶揄・批判する投稿をした事案;メッセージを転送・公開した事案 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ