「慰安婦」問題の境界を越えて : 連合国軍兵士が見た戦時性暴力、各地にできた「少女像」、朝日新聞と植村元記者へのバッシングについて

書誌事項

「慰安婦」問題の境界を越えて : 連合国軍兵士が見た戦時性暴力、各地にできた「少女像」、朝日新聞と植村元記者へのバッシングについて

テッサ・モーリス‐スズキ, 玄武岩, 植村隆著

(寿郎社ブックレット, 3)

寿郎社, 2017.7

タイトル別名

慰安婦問題の境界を越えて : 連合国軍兵士が見た戦時性暴力各地にできた少女像朝日新聞と植村元記者へのバッシングについて

タイトル読み

「イアンフ」 モンダイ ノ キョウカイ オ コエテ : レンゴウコクグン ヘイシ ガ ミタ センジ セイボウリョク、 カクチ ニ デキタ 「ショウジョゾウ」、 アサヒ シンブン ト ウエムラ モトキシャ エノ バッシング ニ ツイテ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

シンポジウム「『慰安婦』と記憶の政治」の記録に加筆修正

主催: 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院

会期・会場: 2016年10月1日 北海道大学

収録内容

  • アジア太平洋戦争における日本軍と連合国軍の「慰安婦」 / テッサ・モーリス-スズキ [著]
  • 「想起の空間」としての「慰安婦」少女像 / 玄武岩 [著]
  • 歴史修正主義と闘うジャーナリストの報告 : 朝日バッシングの背後にあるもの / 植村隆 [著]
  • ディスカッション「慰安婦」問題と越境する連帯

内容説明・目次

目次

  • アジア太平洋戦争における日本軍と連合国軍の「慰安婦」(テッサ・モーリス‐スズキ)(「慰安婦」の新たな側面に光をあてる;連合国軍兵士の証言 ほか)
  • 「想起の空間」としての「慰安婦」少女像(玄武岩)(少女像を訪れる人々;少女像への批判 ほか)
  • 歴史修正主義と闘うジャーナリストの報告—朝日バッシングの背後にあるもの(植村隆)(二三年前の記事;元「慰安婦」女性の記者会見 ほか)
  • ディスカッション「慰安婦」問題と越境する連帯(テッサ・モーリス‐スズキ、玄武岩、植村隆、司会・水溜真由美)(インタビュアーの無関心;『帝国の慰安婦』の評価 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24259937
  • ISBN
    • 9784909281036
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    札幌
  • ページ数/冊数
    105p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ