観光コースでないサイゴン(ホーチミン)

書誌事項

観光コースでないサイゴン(ホーチミン)

野島和男著

(もっと深い旅をしよう)

高文研, 2017.7

タイトル別名

Another Saigon

観光コースでないサイゴンホーチミン

サイゴン(ホーチミン) : 観光コースでない

タイトル読み

カンコウ コース デ ナイ サイゴン(ホーチミン)

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

現在のホーチミン市は“東洋の真珠”サイゴンと呼ばれていた。植民地支配、二度の世界大戦、ベトナム戦争、そしてサイゴン解放とその後の苦闘。1975年、ベトナム戦争の終了とともにサイゴンはホーチミン市になったが、市民は今でもこの街をサイゴンと呼ぶ。在住15年になる著者が、知られざるサイゴンを案内する。

目次

  • 序章 なぜ「サイゴン」なのか
  • 第1章 サイゴンの成立と近代文明化
  • 第2章 サイゴンの表玄関メーリン広場から
  • 第3章 レ・ズアン通りとグエンフエ通り
  • 第4章 パスツール研究所と海軍病院
  • 第5章 チョロン
  • 第6章 統一会堂(旧大統領官邸)
  • 第7章 鉄道
  • 第8章 ブンタウ
  • 終章 サイゴンの終焉

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ