英語の品格
Author(s)
Bibliographic Information
英語の品格
(インターナショナル新書, 012)
集英社インターナショナル , 集英社 (発売), 2017.8
- Title Transcription
-
エイゴ ノ ヒンカク
Available at 103 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
please,whyなどを安易に使うとトラブルに!グロービッシュのような今流行の簡略化した英語では真意が伝わらない。英語は、けっして大ざっぱでストレートな言語ではなく、日本人が考えるより、はるかに繊細で豊かな表現にあふれている。日英両言語とその文化に精通した著者が、ビジネスや日常生活ですぐに役立つスキルを分かりやすく伝授。相手を思いやる婉曲表現、人間関係を円滑にする丁寧で気の利いた言い回しなど、ちょっとした工夫で、品格ある英語が自分の物になる。
Table of Contents
- 第1章 日本人英語の非常識—ネイティヴが驚く不自然な英語を正す(ネイティヴが聞いてビックリする表現;pleaseをつけると常に丁寧な言い方になるのか? ほか)
- 第2章 自然な英語を目指して—語感から理解する本物の英語(自然な英語とは何か?;日本語の発想をそのまま英語にしない ほか)
- 第3章 品のある英語に仕上げるためのスパイス—ビジネス実践編1(spell it(all) outの重要性;短くぶっきらぼうではなく、完結した文章で会話するのが大切 ほか)
- 第4章 品格のある英語で好感度を上げるコツ—ビジネス実践編2(話しにくいことを切り出す方法;本題に入りたいとき ほか)
by "BOOK database"