強欲の銀行カードローン

著者

    • 藤田, 知也 フジタ, トモヤ

書誌事項

強欲の銀行カードローン

藤田知也 [著]

(角川新書, [K-156])

KADOKAWA, 2017.9

タイトル読み

ゴウヨク ノ ギンコウ カード ローン

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p253

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

2016年、自己破産者が13年ぶりに増加した。原因の一つとされるのが、急増する銀行カードローンによる貸し付けだ。消費者金融では年収の3分の1を超えて貸すことができないが、銀行にはその規制がなく、過剰な貸し付けが横行しているのだ。モラル欠落の実態を明らかにする。

目次

  • 第1章 なぜ自己破産は増加したのか(景気がいいのに自己破産は増加?;無収入でも300万円貸し付け ほか)
  • 第2章 「利便性」のまやかし(ふくらむ「利便性」への疑問;消費者金融で借りられないなら銀行へ ほか)
  • 第3章 CMたれ流し、ゆる〜い規制(読者からの思わぬ反響;自称「取り立て屋」の告白 ほか)
  • 第4章 「顧客目線」無視、業界の論理(借金してみて見えたこと;たくさん借りるほど低金利、のワナ ほか)
  • 第5章 利益優先でノルマ促進(現場で横行するノルマの実態;ノルマが導くムリな貸しこみ ほか)
  • 巻末付録

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ