近代西本願寺を支えた在家信者 : 評伝松田甚左衛門

書誌事項

近代西本願寺を支えた在家信者 : 評伝松田甚左衛門

中西直樹著

法藏館, 2017.9

タイトル読み

キンダイ ニシホンガンジ オ ササエタ ザイケ シンジャ : ヒョウデン マツダ ジンザエモン

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p158-162

内容説明・目次

内容説明

廃仏毀釈などの厳しい外圧にさらされた西本願寺を様々な側面から支え続け、「本山のために終始一日の如く尽されたる」と称賛された在家信者・松田甚左衛門。近代化を進める西本願寺において、多大な功績を残しながらも、なぜ彼はその歴史に埋もれてしまったのか。開明的な近代仏教のイメージを覆し、在家信者の視点から、仏教の近代化を今一度問い直す!

目次

  • 第1章 幕末・維新期の護法活動(出生から猿ヶ辻の警固まで;本山の使者として ほか)
  • 第2章 弘教講取締としての活躍(弘教講の結成;本願寺派学制の発布 ほか)
  • 第3章 顕道学校と各種教化・教育事業(弘教講の解散;行信教校仮分校の設置 ほか)
  • 第4章 本山との離別と小川宗(在家信者の意識変化;本願寺への疑心 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24406408
  • ISBN
    • 9784831855510
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    166p
  • 大きさ
    19cm
ページトップへ