書誌事項

脳科学は人格を変えられるか?

エレーヌ・フォックス著 ; 森内薫訳

(文春文庫, [S-21-1])

文藝春秋, 2017.8

タイトル別名

Rainy brain, sunny brain : the new science of optimism and pessimism

脳科学は人格を変えられるか?

タイトル読み

ノウ カガク ワ ジンカク オ カエラレルカ?

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

2014年7月刊の文庫化

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

人生の明るい面に目がいくか、暗い面に目がいくか。その差は脳の活動パターン自体に関連していた。エジソン、チャーチル、マンデラ…逆境に打ち勝つ偉人はみな「楽観主義者」。“楽観脳”と“悲観脳”は何が違うのか、心理学、分子遺伝学、神経科学を横断しながら人格形成の神秘を明らかにする「白熱教室」。

目次

  • 序章 なぜ前向きな性格と後ろ向きな性格があるのだろう
  • 第1章 快楽と不安の二項対立
  • 第2章 修道院の奇妙な実験
  • 第3章 恐怖を感じない女
  • 第4章 遺伝子が性格を決めるのか
  • 第5章 タクシー運転手の海馬は成長する
  • 第6章 抑うつを科学で癒す可能性

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2442254X
  • ISBN
    • 9784167908980
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    397p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ