「失われた二〇年」からの逆照射 : 戦後日本経済分析

書誌事項

「失われた二〇年」からの逆照射 : 戦後日本経済分析

涌井秀行著

八朔社, 2017.8

タイトル別名

失われた二〇年からの逆照射

タイトル読み

「ウシナワレタ ニジュウネン」カラノ ギャクショウシャ : センゴ ニホン ケイザイ ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p224-227

内容説明・目次

目次

  • 第1章 「失われた二〇年」とは何か
  • 第2章 日本歴史における土地所有と変革の画期
  • 第3章 戦前の日本資本主義の構造
  • 第4章 戦後日本資本主義の基盤の生成と“外生循環構造”の成立
  • 第5章 幻の内生循環経済の構築—バブル経済とはなんだったのか
  • 第6章 “外生循環構造”の機能不全の発症—国外「第四層」の形成と産業空洞化
  • 第7章 「失われた二〇年」“外生循環構造”の機能不全
  • 第8章 「失われた二〇年」の表象としての限界集落—“外生循環構造”の帰結・表象その一
  • 第9章 「失われた二〇年」と過労死・非正規労働—“外生循環構造”の帰結・表象その二

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ