俳諧道の便 3巻員外1巻

Author(s)

Bibliographic Information

俳諧道の便 3巻員外1巻

竹巣月居, 春洞淇竹, 生生瑞馬挍

英大助 : 須原屋伊八 : 須原屋佐助 : 須原屋茂兵衛 : 山城屋佐兵衛 : 小林新兵衛 : 西宮弥兵衛 : 岡田屋嘉七 , 河内屋喜兵衛 , 野田治兵衛 : 勝村治右衛門, 天保12 [1841] [印]

  • 上-中
  • 下, 貟外

Other Title

道の便

道便

俳諧道乃便

Title Transcription

ハイカイ ミチ ノ タヨリ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

題簽左肩単辺「俳諧道の便 上(下)」(「の」は変体かな)

序首の書名: 道の便

のどの書名: 道便

序末に「享和二年戌九月 生々瑞馬」とあり

見返しに「文政壬午新鐫」, 「平安竹巣月居著/東都書肆 千種房蔵版」とあり

奥付に「天保十二丑年京都寺町通松原下ル 勝村治右衛門/寺町通二條下ル 野田治兵衛/心齋槗北久太郎町 河内屋喜兵衛/芝神明前 岡田屋嘉七/中槗廣小路 西宮弥兵衛/日本槗通二丁目 小林新兵衛/同所 山城屋佐兵衛/同壹丁目 須原屋茂兵衛/同四丁目 同佐助/淺草茅町二丁目 同伊八/本石町十軒店 英大助」とあり

巻末に「江戸本石町十軒店萬笈堂英大助藏版俳書目録」(5丁)を付す

題簽による巻冊次表示: 上, 下

四周単辺無界10行, 内匡廓: 12.7×8.8cm

文政5[1822]刊の後印

印記: 「日峯」, 「阿門」, 「平尾圖書」

Details

  • NCID
    BB2448368X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [江戸],[大坂],京都
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    16cm
Page Top