ミャンマーで米、ひとめぼれを作る
著者
書誌事項
ミャンマーで米、ひとめぼれを作る
(世界のあちこちでニッポン)
理論社, 2017.2
- タイトル読み
-
ミャンマー デ コメ ヒトメボレ オ ツクル
大学図書館所蔵 全3件
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献・資料: 巻末
内容説明・目次
内容説明
世界の国の人々の生活に役立ちたいと、現地の人たちといっしょに働く日本人がたくさいいます。今回は、日本の米作りを教える、橋本さん。ミャンマーの人になにを伝えて、そしてミャンマーの人になにを教えられたのでしょう。
目次
- わたしたちは、日本の米を作っています
- ミャンマーは、どこにある?
- 米を作っているのは、ミャンマーのどこ?
- どのくらいの量の米がとれるの?
- ミャンマーの「長い米」と日本の「短い米」
- ミャンマーで「ひとめぼれ」を作る理由
- 「ひとめぼれ」の特徴
- 日本式米作りの流れ
- ミャンマー式米作りの流れ
- ぼくたちの米作り「水田を作る」〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より