的確な実務判断を可能にするIFRSの本質

書誌事項

的確な実務判断を可能にするIFRSの本質

山田辰己著

税務経理協会, 2017.9-

  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻

タイトル別名

International financial reporting standards

IFRSの本質 : 的確な実務判断を可能にする

タイトル読み

テキカクナ ジツム ハンダン オ カノウニ スル IFRS ノ ホンシツ

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献あり

内容説明・目次

巻冊次

第1巻 ISBN 9784419064150

内容説明

基準の設定の背景を含めた詳細な解説によって明らかにする。それぞれのIFRS規定が、どのような目的のために作成されたのか?IFRSに施された改訂は、どのような不都合を解消するためであったのか?

目次

  • 第1章 資産負債アプローチの意味—どのように包括利益や当期純利益を決定するか
  • 第2章 年金会計(確定給付制度)—IFRSの中でのユニークな会計処理
  • 第3章 株式に基づく報酬—IFRS第2号の解説
  • 第4章 有形固定資産を巡るIFRS—金利の原価算入・資産除去債務及び資産の減損も含む
  • 第5章 無形資産及びのれん—IAS第38号及びのれんの非償却を巡る議論の解説
  • 第6章 サービス委譲契約に関する会計基準—会計処理(IFRIC解釈指針第12号)と開示(SIC第29号)の主要ポイント
巻冊次

第2巻 ISBN 9784419064167

内容説明

基準の設定の背景を含めた詳細な解説によって明らかにする。それぞれのIFRS規定が、どのような目的のために作成されたのか?IFRSに施された改訂は、どのような不都合を解消するためであったのか?

目次

  • 第1章 事業モデル—財務報告における認識、測定、表示及び開示に関する新たな視点(現行IFRSにおける事業モデル概念;EFRAGの事業モデルRPの概要 ほか)
  • 第2章 金融資産の減損基準—検討の歴史と基準を理解するための主要ポイント(プロジェクトの変遷;発生損失モデルの問題点及びその解決策としての予想損失モデル ほか)
  • 第3章 ヘッジ会計—IFRS第9号、IFRS第7号及びIAS第39号の改訂(2013年11月に改訂されたヘッジ会計等の概要;金融資産又は金融負債のポートフォリオの金利エクスポージャーの公正価値ヘッジについての例外(IAS第39号第81A項、第89A項及びAG114項からAG132項) ほか)
  • 第4章 公正価値—IFRS第13号の解説(目的、範囲及び主要定義;測定(公正価値測定を構成する諸要素) ほか)
  • 第5章 負債の公正価値測定と自己の信用リスク—自己の信用リスクを認識するということの意味(IFRS第9号及びIFRS第13号における自己の信用リスクの定義;負債の公正価値測定と自己の信用リスクとの関係—信用リスクが悪化する場合 ほか)
巻冊次

第3巻 ISBN 9784419066864

内容説明

それぞれのIFRS規定が、どのような目的のために作成されたのか?IFRSに施された改訂は、どのような不都合を解消するためであったのか?IFRS移行企業必須、初度適用の仕組み及び基礎となる考え方を明確化。その他、「企業結合」「外国為替レート変動の影響」等につき豊富な設例・仕訳例で規定の文言の意味するところを丁寧に解説。

目次

  • 第1章 概念フレームワーク(主な変更点の解説)
  • 第2章 外国為替レート変動の影響(IAS第21号)
  • 第3章 IFRSの初度適用(IFRS第1号)
  • 第4章 企業結合(IFRS第3号)
  • 第5章 連結財務諸表・個別財務諸表・共同支配の取決め・持分法及び他の企業への関与の開示(IFRS第10号、第11号、第12号、IAS第27号及び第28号)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24519357
  • ISBN
    • 9784419064150
    • 9784419064167
    • 9784419066864
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ