華實年浪草三餘抄 12巻
Author(s)
Bibliographic Information
華實年浪草三餘抄 12巻
河内屋茂兵衞 , 丁子屋平兵衞 : 岡田屋嘉七 : 西宮屋彌兵衞 : 須原屋新兵衞 : 山城屋佐兵衞 : 須原屋茂兵衞 , 河内屋藤四郎, [江戸後期]
- 巻之1上
- 巻之1下
- 巻之2
- 巻之3
- 巻之4上
- 巻之4下
- 巻之5
- 巻之6
- 巻之7上
- 巻之7下
- 巻之8
- 巻之9
- 巻之10
- 巻之11
- 巻之12
- Other Title
-
俳諧三餘抄
年浪草
年浪草三餘抄
華實年浪草
華実としなみ艸
華実年浪草
年浪三餘抄
- Title Transcription
-
カジツ トシナミグサ サンヨショウ
- Uniform Title
Available at / 1 libraries
-
General Library,University of Tokyo
巻之1上E32:3650007895667,
巻之1下E32:3650007895675, 巻之2E32:3650007895683, 巻之3E32:3650007895691, 巻之4上E32:3650007895709, 巻之4下E32:3650007895717, 巻之5E32:3650007895725, 巻之6E32:3650007895733, 巻之7上E32:3650007895741, 巻之7下E32:3650007895758, 巻之8E32:3650007895766, 巻之9E32:3650007895774, 巻之10E32:3650007895782, 巻之11E32:3650007895790, 巻之12E32:3650007895808 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
序首の書名: 俳諧三餘抄, 年浪草, 年浪草三餘抄
題簽の書名: 華實年浪草, 華實としなみ艸
版心の書名: 華実年浪草
序中の書名: 年浪三餘抄
序末に「安永辛丑春三月/金峨井純郷撰/天明二年壬寅仲春/東江源鱗書」とあり
自序末に「天明元年丑のとし臘月 油幕菴木雁子麁文題」とあり
奥付に「三都書林 京都寺町通佛光寺 河内屋藤四郎/江戸日本槗通壹丁目 須原屋茂兵衞/同 貮丁目 山城屋佐兵衞/同 貮丁目 須原屋新兵衞/同 中槗廣小路 西宮屋彌兵衞/同 芝神明前 岡田屋嘉七/同 大傳馬町貮丁目 丁子屋平兵衞/大阪心齋槗筋博勞町角 河内屋茂兵衞」とあり
題簽による巻冊次表示: 巻之1-3: 春の部巻之1-4. 巻之4-6: 夏の部巻之1-4. 巻之7-9: 秋の部巻之1-4. 巻之10-12: 冬の部巻之1-3
四周単辺無界6行注文双行, 内匡廓: 17.3×13.4cm
天明2(1782)刊本の後印
印記: 「嶋廼屋」, 「陽春廬記」, 「南葵文庫」