和気清麻呂にみる誠忠のこころ : 古代より平成に至る景仰史

書誌事項

和気清麻呂にみる誠忠のこころ : 古代より平成に至る景仰史

若井勲夫著

ミネルヴァ書房, 2017.10

タイトル別名

和気清麻呂にみる誠忠のこころ : 古代より平成に至る景仰史

タイトル読み

ワケ ノ キヨマロ ニ ミル セイチュウ ノ ココロ : コダイ ヨリ ヘイセイ ニ イタル ケイコウシ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

注記

護王神社略年表: p328-336

座田維貞関係略年表: p430-431

内容説明・目次

内容説明

宇佐八幡託宣事件の立役者として忠臣の名を後世に残した和気清麻呂。本書は、文献を丁寧に追いながら、日本人の思想的態度の変遷とともに古代から平成に至る和気清麻呂の評価を景仰の視点から俯瞰した希少な労作である。史書・書評をはじめ、和歌・漢詩・俳句・読み物などの文学作品、修身・歴史・唱歌の教育、また、絵画・芸能や歴史漫画などをも研究対象に入れつつ、人々がどのように受け入れてきたかを解明する。巻末の「附篇」では、全国の神社・史蹟・記念碑などを実地調査し、さらに縁のあるものと同名で誤解されやすく無関係な神社などについても詳しく解説する。

目次

  • 和気姉弟の略伝
  • 第1部 古代・中世(和気公の受容から評価への動き;八幡宮の縁起書)
  • 第2部 近世(和気公への関心の萌芽;水戸藩による『大日本史』編纂—評価の確定 ほか)
  • 第3部 近代(明治天皇の御崇敬—護王神社の確立;明治時代における景仰—国民思想の中核 ほか)
  • 第4部 現代(昭和時代後期の景仰—戦後思想の転変を克服;平成時代の景仰—一貫する道を求めて)
  • 附篇(和気公ゆかりの神社・史蹟・記念碑;和気公と無関係な神社・寺院など ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24568352
  • ISBN
    • 9784623079155
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xvii, 464p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ