ベートーヴェンの交響曲 : 理念の芸術作品への九つの道

書誌事項

ベートーヴェンの交響曲 : 理念の芸術作品への九つの道

マルティン・ゲック著 ; 北川千香子訳

音楽之友社, 2017.10

タイトル別名

Die Sinfonien Beethovens : neun Wege zum Ideenkunstwerk

ベートーベンの交響曲 : 理念の芸術作品への9つの道

タイトル読み

ベートーヴェン ノ コウキョウキョク : リネン ノ ゲイジュツ サクヒン エノ ココノツ ノ ミチ

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

注記

原著: Hildesheim : Georg Olms, 2015

参考文献: p160

人名索引: 巻末pi-iv

内容説明・目次

目次

  • ベートーヴェン—交響曲作曲家の最たる者(ナポレオン・ボナパルト;管弦楽の重量感;男性性という幻想 ほか)
  • 個別的考察へのプロローグ(無為な憶測;思想を背負ったプロローグから解放的なフィナーレへ;根源的な冒頭 ほか)
  • 交響曲第一番から第九番まで(交響曲第一番ハ長調作品二一;交響曲第二番ニ長調作品三六;交響曲第三番変ホ長調作品五五『英雄』 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ