書誌事項

古代の日本列島と東アジア

鈴木靖民, 赤羽目匡由, 浜田久美子編

(石井正敏著作集 / 石井正敏著, 1)

勉誠出版, 2017.10

タイトル別名

古代の日本列島と東アジア

タイトル読み

コダイ ノ ニホン レットウ ト ヒガシアジア

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

注記

巻頭に著者の肖像あり

略年譜: p413-415

著作目録: p416-432

文献あり

年表あり

収録内容

  • 五世紀の日韓関係 : 倭の五王と高句麗・百済
  • 『日本書紀』隋使裴世清の朝見記事について
  • 日本・渤海間の名分関係 : 舅甥問題を中心に
  • 八・九世紀の日羅関係
  • 九世紀の日本・唐・新羅三国間貿易について
  • 円仁と張宝高 : 入唐日本人と新羅人
  • 大宰府鴻臚館と張宝高時代を中心とする日本・新羅関係
  • 貞観十一年の震災と外寇
  • 貞観十一年の天災と外寇
  • 東アジア史からみた鞠智城
  • 『金液還丹百問訣』にみえる渤海商人李光玄について : 日本渡航問題を中心に
  • 『日本書紀』金春秋来日記事について
  • 藤原定家書写『長秋記』紙背文書「高麗渤海関係某書状」について
  • 東アジアの変動と日本外交

内容説明・目次

内容説明

虚心に史料と対峙し、地域・時代を越える数々の卓越した業績を残した碩学の軌跡。五世紀から十世紀におよぶ東アジア諸国、諸地域との関係性を、史料の博捜・吟味により描き出した論考十四篇を収載。

目次

  • 1 倭国と東アジア外交(五世紀の日韓関係—倭の五王と高句麗・百済;『日本書紀』隋使裴世清の朝見記事について)
  • 2 古代の日本と新羅・渤海(日本・渤海間の名分関係—舅甥問題を中心に;八・九世紀の日羅関係;九世紀の日本・唐・新羅三国間貿易について)
  • 3 内憂と外患—貞観期の災害・海賊(円仁と張宝高—入唐日本人と新羅人;大宰府鴻臚館と張宝高時代を中心とする日本・新羅関係;貞観十一年の震災と外延;貞観十一年の天災と外冦;東アジア史からみた鞠智城)
  • 4 古代国家の変転と残像(『金液還丹百問訣』にみえる渤海商人李光玄について—日本渡航問題を中心に;『日本書紀』金春秋来日記事について;藤原定家書写『長秋記』紙背文書「高麗渤海関係某書状」について;東アジアの変動と日本外交)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ