Bibliographic Information

續日本紀 40巻

菅野真道, 藤原継縄 [ほか] 撰

森屋治兵衛 [ほか] , 堺屋仁兵衛 , 中嶋屋益太郎 , 秋田屋市兵衛, [江戸後期]

  • 巻第1-2
  • 巻第3-4
  • 巻第5-6
  • 巻第7-8
  • 巻第9-10
  • 巻第11-12
  • 巻第13-14
  • 巻第15-16
  • 巻第17-18
  • 巻第19-20
  • 巻第21-22
  • 巻第23-24
  • 巻第25-26
  • 巻第27-28
  • 巻第29-30
  • 巻第31-32
  • 巻第33-34
  • 巻第35-36
  • 巻第37-38
  • 巻第39-40

Other Title

續日本記

Title Transcription

ショクニホンギ

Available at  / 1 libraries

  • 天理大学 附属天理図書館本館

    巻第1-2210.2||157||1, 巻第3-4210.2||157||2, 巻第5-6210.2||157||3, 巻第7-8210.2||157||4, 巻第9-10210.2||157||5, 巻第11-12210.2||157||6, 巻第13-14210.2||157||7, 巻第15-16210.2||157||8, 巻第17-18210.2||157||9, 巻第19-20210.2||157||10, 巻第21-22210.2||157||11, 巻第23-24210.2||157||12, 巻第25-26210.2||157||13, 巻第27-28210.2||157||14, 巻第29-30210.2||157||15, 巻第31-32210.2||157||16, 巻第33-34210.2||157||17, 巻第35-36210.2||157||18, 巻第37-38210.2||157||19, 巻第39-40210.2||157||20

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

巻頭「續日本紀巻第一(-二十)/從四位下行民部大輔兼左兵衛督皇太子學士臣菅野朝臣真道等奉勅撰」「續日本紀巻第廿一(-四十)/右大臣從二位兼行皇太子傳中衛大將臣藤原朝臣継縄等奉勅撰」(巻36-40の「從」は「正」)

題簽左肩双辺「續日本記」

奥付「諸國發行書肆 江戸 [住所略] 須原屋茂兵衛/同 [住所略] 山城屋佐兵衛/同 [住所略] 森屋治兵衛/京都 [住所略] 堺屋仁兵衛/備州岡山紙屋町 中嶋屋益太郎/播州姫路米田町 灰屋輔治/攝州兵庫鹽屋町 中屋與兵衛/勢州桒名魚棚 糀屋傳四郎/濃州大垣本町 茶屋源藏/紀州若山新通 帯屋伊兵衛/同駿河町 阪本屋喜一郎/同昇平河岸 同大二郎/大阪 [住所略] 秋田屋市兵衛板」

跋末に「明暦丁酉秋日 立野春節書于蓬生巷」とあり

版式: 四周双辺8行小双行 片仮名付訓

訓点を施す

補写: 巻第5第10丁, 巻第8第9・13・33丁, 巻第9第2丁, 巻第12第26丁, 巻第15第20丁, 巻第18第11丁

袋綴(五針眼訂法)

Details

  • NCID
    BB2462778X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    江戸,京都,備州岡山,大阪
  • Pages/Volumes
    20冊
  • Size
    25.4×18.1cm
  • Classification
Page Top