西沢金山の盛衰と足尾銅山・渡良瀬遊水地
Author(s)
Bibliographic Information
西沢金山の盛衰と足尾銅山・渡良瀬遊水地
随想舎, 2017.9
- Other Title
-
西沢金山の盛衰と足尾銅山渡良瀬遊水地
- Title Transcription
-
ニシザワ キンザン ノ セイスイ ト アシオ ドウザン・ワタラセ ユウスイチ
Available at / 5 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
足尾銅山・渡良瀬遊水地成立および西沢金山年譜: p120-157
参考文献: p158-159
Description and Table of Contents
Description
利根川流域における開発と、土地空間の高度利用を考究する。日光に隣接する栗山村の地で、足尾銅山の隆盛に触発されて再開発され、1300名の鉱山従事者を擁した西沢金山の盛衰をたどる。足尾鉱毒問題と利根川水系の水問題の解決のためには、渡良瀬遊水地の創設が必要であった。
Table of Contents
- 第1部 足尾鉱毒問題と渡良瀬遊水地(激動の時代の中で;江戸時代以前の足尾銅山;鉱毒被害の顕在化;渡良瀬遊水地創設をめぐって;利根川と渡良瀬遊水地 ほか)
- 第2部 西沢金山の興亡(明治に輝いた西沢金山;西沢金山開発の端緒;欧米列強と日本;西沢金山再発見;高橋源三郎の鉱山開発 ほか)
- 第3部 足尾銅山・渡良瀬遊水地成立および西沢金山年譜
by "BOOK database"