清沢満之の浄土教思想 : 「他力門哲学」を基軸として
Author(s)
Bibliographic Information
清沢満之の浄土教思想 : 「他力門哲学」を基軸として
木星舎, 2017.6
- Other Title
-
清沢満之の浄土教思想 : 他力門哲学を基軸として
- Title Transcription
-
キヨザワ マンシ ノ ジョウドキョウ シソウ : 「タリキモン テツガク」オ キジク トシテ
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士論文「近代日本における浄土教思想 : 清沢満之の「他力門哲学」を基軸として」(九州大学)に若干の修正を施したもの
清沢満之年譜: p143-145
参考文献: p148-151
Contents of Works
- 問題の所在と研究の視点
- 動的な無限者としての阿弥陀仏
- 現世に開かれる浄土
- 「自力無功の懺悔」と「報謝」の称名念仏
- 至誠の心としての他力信心
- 「現在の安住」における「天命」思想
- 本研究の成果と残された課題
Description and Table of Contents
Description
激動の明治を生きた宗教者・哲学者、清沢満之。彼の思想を浄土教思想として読み直し、その根底に一貫性を見たとき、新たな解釈が生まれる。
Table of Contents
- 第1部 清沢満之の浄土教思想(動的な無限者としての阿弥陀仏—阿弥陀仏による救済の現在性;現世に開かれる浄土—救済の現在性と浄土;「自力無功の懺悔」と「報謝」の称名念仏—自力から他力へ)
- 第2部 清沢満之における浄土教思想と儒教思想(至誠の心としての他力信心—清沢における道徳と他力の宗教;「現在の安住」における「天命」思想—清沢の死生観と安心)
by "BOOK database"