書誌事項

酒のやめ方講座

中本新一著

社会評論社, 2017.9

タイトル読み

サケ ノ ヤメカタ コウザ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p228-231

内容説明・目次

内容説明

日本における酒害問題の研究で博士号を取得した著者が、自らの体験をふまえて、アルコール依存症者のために断酒文化の蓄積と酒を飲まない生き方を語る。

目次

  • 第1講 酒と日本人(飲み過ぎが約三四三九万人;欧米では酒類の消費量をへらす政策を実施している ほか)
  • 第2講 酒害者を医療につなぐ(家族には厳格派と世話焼き派がある;世話焼き行為をつづける理由 ほか)
  • 第3講 酒を断ちつづける方法(自助グループに入会することが近道;飲めばどんどん進行していくアルコール依存症 ほか)
  • 第4講 日本はアルコール依存症にどう対応してきたのか(欧米の事情から知らねばならない;テンペランス運動の影響をうけた日本 ほか)
  • 第5講 手記「酒びたりの我が半生」(自分を肯定できる気分をもとめて酒を飲んでいた;こころに破調をもたらした第五福竜丸事件 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24702229
  • ISBN
    • 9784784524075
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    231p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ