偏差値29でも東大に合格できた!「捨てる」記憶術
著者
書誌事項
偏差値29でも東大に合格できた!「捨てる」記憶術
(青春新書intelligence, PI-493)
青春出版社, 2016.9
- タイトル読み
-
ヘンサチ ニジュウキュウ デモ トウダイ ニ ゴウカク デキタ ステル キオクジュツ
大学図書館所蔵 全1件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
頭のよさより記憶は要領!受験、英会話、資格試験…最も短時間で成果を上げる、一生役立つテクニック。
目次
- 第1章 捨てて捨てて捨てまくって、偏差値29から東大合格!(勉強したのに点がとれない!記憶力が悪かった私;「記憶力のよさは生まれつき」じゃない! ほか)
- 第2章 努力は最少、効果は最大!「捨てる」記憶術のルール(勝つためには「敵」を知るべし!過去問からメッセージを読み取れ;過去問を「仕上げ」に使っていませんか? ほか)
- 第3章 今日から実践!覚えたら絶対忘れない「捨てる」記憶術(間違いを活かす「○△×復習法」—「復習が不要なもの」を捨てる;悩のなかに種をまく「アバウト記憶法」—全体像を把握して細部を捨てる ほか)
- 第4章 記憶したいものが面白いほど頭に入る!4つの秘密兵器(計画力と達成感を高める「時間表」—「明日からにしよう」が捨てられる;集中力を持続させる「自分時計」—時計の前面のカバーを捨てる!? ほか)
- 第5章 合格一直線!やる気が続く人になる習慣(勉強するのは目的?手段?目的の人は要注意!;「やる気」を自分でつくる方法 ほか)
「BOOKデータベース」 より