大相撲で解く「和」と「武」の国・日本
Author(s)
Bibliographic Information
大相撲で解く「和」と「武」の国・日本
ベストセラーズ, 2017.8
- Other Title
-
大相撲で解く和と武の国日本
大相撲で解く「和」と「武」の国・日本
- Title Transcription
-
オオズモウ デ トク ワ ト ブ ノ クニ ニッポン
Available at / 11 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p202-203
著者の肖像あり
Description and Table of Contents
Description
「土俵」は日本社会の縮図である。実力勝負の「取組」、美しい「礼儀作法」、「外国人力士」「昇進審議の曖昧さ」…、大相撲は現実社会の“写し鏡”だった—。相撲に息づく日本文化の存在を再発見し、「日本とは何か?」を改めて考える一冊。
Table of Contents
- 序章 「日本」を映し出す—大相撲の魅力とは?
- 第1章 相撲はスポーツではない!?
- 第2章 相撲が古式豊かに残った理由
- 第3章 外国人力士から見えてくる、日本の問題点
- 第4章 現代大相撲の祖・常陸山谷右衛門
- 終章 「土俵」は日本社会の縮図である
by "BOOK database"