堺隆達真蹟小歌 三善爲康遊女記 牛若源氏十二段
Author(s)
Bibliographic Information
堺隆達真蹟小歌 . 三善爲康遊女記 . 牛若源氏十二段
加藤義繋 [写], 天明4 [1784]-寛政10 [1798]
Manuscript Text
- Other Title
-
遊女記
源氏十二段
隆達小歌集
浄瑠璃物語
- Title Transcription
-
サカイ リュウタツ シンセキ コウタ . ミヨシ タメヤス ユウジョキ . ウシワカ ゲンジ ジュウニダン
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
写本
書名は題簽による
巻頭の書名: 遊女記, 源氏十二段
『三善爲康遊女記』の著者は『日本古典籍総合目録データベース』による
『堺隆達真蹟小歌』の奥書に「右之隆達隠士小唄の唱歌今般以植田仲鴬先生之所藏謹傳写之者也云爾/天明四辰載清月 藤節門摹」とあり
『三善爲康遊女記』の奥書「右遊女記一帖大林光政翁之所藏也今是傳写之為家珎/寛政十歳次戊午八月望日 加藤義繋」とあり
『牛若源氏十二段』の奥書に「右源氏十二段者織田信長公の侍女小野於通女之述作也是浄瑠璃唄曲之濫觴也當時失於真本久焉今般幸長崎丸山於千旅亭得之則写書以傳貽小子者也/天明八申歳二月下弦 鵜多漁人藤義繋」とあり
押紙あり
印記: 「芝川之印」, 「整」(図像印), 「加藤日□藏」, 「加藤氏」, 「義繋」, 「鵜多漁人」, 「加藤義繋之印」, 「紀伊徳川/南葵文庫」
虫損あり