[戦前古書店目録類一括]

著者

書誌事項

[戦前古書店目録類一括]

[制作者不明], [19--]

タイトル読み

センゼン コショテン モクロクルイ イッカツ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

戦前古書店目録類(一部戦後あり)の冊子・一枚物

標題は目録作成者による

1-3:其中堂発売書目(名古屋 其中堂書店)44号(大正14年1月))60号(昭和16年1月)61号(昭和17年1月) 4-7:齋籐書店古書賣販目録(東京 齋籐玉英書店)5巻3-6号(大正14年6月-12月) 8-10:玉英堂古書目録(東京 玉英堂書店)16巻2.3号(昭和11年4・6月)19巻3号(昭和14年7月) 11-15:朝倉屋古典籍目録(東京 文淵閣 朝倉屋)乙丑第貮冊(大正14年9月)丙寅第壹冊(大正15年6月)丁卯第一冊(昭和2年7月)戌辰第一冊(昭和3年6月)庚午第二冊(昭和5年11月) 16-22:朝倉屋書目(東京 文淵閣 朝倉屋)別号第一冊(昭和7年7月)別号第二冊(昭和7年12月)癸酉第一冊(昭和8年7月)[昭和9年4月版]乙亥第一冊(昭和10年4月)戌寅第一冊(昭和13年3月)庚辰号(昭和15年12月) 23:古典:新収古典籍發賣目録(東京 巖松堂書店古典部)3号(昭和16年4月) 24-26:巖松堂書目(東京 巖松堂書店古典部)1-3号(昭和16年8月-(昭和16年12月)

27:目録古書展(東京 巖松堂書店古典部)(昭和17年10月) 28:奥羽産業郷土文献展覧即賣会抄録(東京 巖松堂書店古典部)(昭和12年8月) 29-34:旬刊速報(東京 巖松堂書店古典部)14-16 24・25号(昭和15年4月-昭和16年3月)35号(出版年不明) 35-49:書籍月報(大阪 松雲堂 鹿田静七)古典衆目70号(明治39年5月) 36:古典衆目(大阪 松雲堂 鹿田静七)87 90 93 95・96 99 101 106 108 111 113 119 122 125号(大正7年7月-昭和9年10月) 50-52:古典:松雲堂月報(大阪 鹿田松雲堂)第一・二冊 (昭和3年2・6月)・昭和11年2月版 53・54:古典 昭和18年2月版・第六冊(昭和5年8月)(大坂 鹿田松雲堂心斎橋店) 55:古典衆目(大坂 鹿田松雲堂)活版洋装之部9号(大正15年7月)

56-60:伊勢たより:古本販賣兼史料目録(宇治山田市 中田政吉書房)61-65号(昭和13年2月-昭和14年12月) 61・62:伊勢たより:古本販賣目録と史料(宇治山田市 中田政吉書房)66・67号(昭和15年5月・昭和16年2月) 63・64:伊勢たより:古書巻販賣目録と史料(宇治山田市 中田政吉書房)68・69号(昭和16年7月・昭和17年2月) 65・66:伊勢たより:古書巻目録と史料(宇治山田市 中田政吉書房)70・71号(昭和17年10月-昭和18年10月) 67・68:古典と錦絵目録(大坂 杉本梁江堂)二(大正15年2月)五(昭和2年9月) 69:梁江堂古書目録(大阪 杉本梁江堂)号外(1)(昭和3年1月) 70-73:古書目録(大坂 清和堂書店)3号(大正14年10月)4号(大正15年1月)5号(大正15年4月)10号(昭和2年9月)

74-78:積徳堂古典目録(大坂 中村積徳堂古典部))1・2集(昭和2年7・12月)16集(昭和10年4月)18集(昭和10年12月)19集(昭和11年1月) 79・80:南陽堂本店古書販賣目録(東京 南陽堂本店)大震災復興号第11・12(大正14年7・9月) 81-86:古本目録(東京 柏林社書店)16号(昭和9年10月)18号(昭和10年5月)20号(昭和11年4月)21号(昭和11年)22号(昭和11年9月)31号(出版年不明) 87・88:短冊賣品目録(東京 文行堂)大正15年7月・大正15年10月 89-91:文行堂古書籍目録(東京 文行堂)1号(昭和2年6月)6号(昭和5年11月)17号(昭和13年9月) 92・93:文行堂抄報(東京 文行堂)1-2 5号(出版年不明) 94・95:文行堂短冊目録(東京 文行堂)初春号・)盛夏号(昭和10年) 96-108:文行堂短冊書画目録(東京 文行堂)新春・盛春・初夏・秋季・初冬号 (昭和11年)盛春・初夏・初秋・冬季号(昭和13年)盛春号(昭和14年)盛夏・秋季号(昭和15年)

109-112:文行堂新集目録(東京 文行堂)盛春・初夏号(昭和6年)新春・)初夏号(昭和7年) 113-115:短冊賣品目録(東京 文行堂)(大正13年4月発行)3枚 116-118:新集古書販賣目録:文献(東京 明治堂書店)14号(昭和6年10月)32号(昭和11年9月)再刊5号(昭和27年6月) 119:近集和本目録(東京 明治堂書店)号外(昭和9年初夏) 120-122:近集古書目録(東京 明治堂書店)17号(昭和9年8月))19号(昭和9年11月)20号(昭和9年12月) 123-126:近集古書月報(東京 明治堂書店)22号(昭和10年2月)33号(昭和11年1月)41号(昭和12年12月))50号特輯号(昭和13年5月) 127:古書(東京 明治堂書店)4月号(出版年不明)

128-130:新集古典現在書目(名古屋 海野敬義堂)23号(昭和11年3月)26号(昭和11年12月)5号(昭和12年2月) 131:井上書店本店販賣書籍目録(東京 井上書店)6巻2号(大正14年4月)6巻3号(大正14年6月)2枚 134・135:古典藏目(大阪 森谷書房)丙寅晩秋(大正15年10月)丁卯初秋(昭和2年9月) 136-139:古書販賣目録(東京 本ヨシ書店)10号(昭和2年6月)12号(昭和2年12月))15号(昭和3年7月)16号(昭和3年9月) 140:神田だより:古書販賣目録(東京 巖南堂)4号(昭和12年10月) 141:神田だより:巖南堂書目(東京 巖南堂)19号(昭和15年7月)26号(昭和17年9月) 143・144:時代や書目(東京 時代や書店)新蒐第9号(昭和13年3月)新蒐第10号(昭和13年7月) 145:小田原御報状(小田原 南天道書店)10号(昭和15年12月)11号(昭和16年5月)15号(昭和17年12月) 148:月収書目(東京 吉田書店)21号(大正15年4月) 149:吉田書店古典籍目録(東京 吉田書店)6月号(昭和11年6月)7月号(昭和12年7月)

151-153:月刊古本販賣目録(東京 日本古書通信社)第7巻1号(昭和16年1月)第7巻7号(昭和16年8月)第7巻8号(昭和16年9月) 154-157:温古洞目録(大阪 温古洞)第20集(昭和9年3月)第23集(昭和10年)第27集(昭和11年)第28集(昭和11年) 158-162:趣味蒐品研究資料もくろく(大阪 万清)5号(昭和9年2月)16号(昭和11年6月)17号(昭和11年8月)18号(昭和11年10月)19号(昭和11年12月) 163・164:尚古(大阪 尚古社)臨時号(昭和9年8月)臨時号(昭和9年8月) 165:和漢書籍新報(京都 智淵堂書店)1号(大正9年8月) 166:( 細川智淵堂)3号(大正10年10月) 167:一誠堂美術図書目録(東京 一誠堂書店)再版(昭和6年10月) 168:一誠堂創業三十周年紀念展観書目(東京 一誠堂書店)(昭和8年11月) 169-170:一誠堂古書目録(東京 一誠堂書店)19号(昭和12年6月)春季臨時号(昭和17年3月) 171:古書即賣展観書目(東京 一誠堂書店(主催))三越新宿(会場)(昭和14年11月) 172・173:一誠堂古書展観書目(東京 一誠堂書店)三越銀座(会場)(出版年不明)2点

174:新興古書會即賣展畧目(東京(会場)東京図書倶楽部)昭和15年度 175:古書籍展観賣立目録(東京(会場)東京図書倶楽部)(昭和2年6月) 176:三都聯合古書即賣目録(東京(会場)日本橋高島屋(会場))第11回(出版年不明) 177:白木屋古書會即賣畧目(東京 日本橋白木屋)第20回(昭和14年) 178:日本文化資料古典書目(東京 温古洞書店)昭和14年9月号(昭和14年9月) 179:雅羅倶多文献(東京 山岡書店)昭和13年5月号(昭和13年5月) 180:圖書月報(東京 東京書籍商組合事務所)5巻12号(明治40年9月) 181:ちか([鎌倉] 幽学荘舎)27号(昭和17年8月) 182:大家書房古典籍目録(東京 大家書房)3号(昭和8年12月) 183:探奇資料絶版古書新収品発表速報(東京 赤門倶楽部)(昭和7年春) 184:図書通信(大阪 だるまや書店)6号(昭和14年7月) 185:古書時報(大阪 玉樹香文房)臨時号(大正15年6月) 186:古書目録(大阪 高尾響店)3号(大正14年9月) 187:古書目録(大阪 高尾彦四郎)(昭和3年5月)188:ほんどうらく(清水 茂林脩竹山房)第二輯(大正15年3月) 189:一大奇書書林之庫(名古屋 日光堂書店)(昭和12年10月)

190:古書販賣目録(京都 大学堂)全(大正14年11月) 191:新集古典現在書目(京都 羽田竹僊堂)(大正13年10月) 192:白雲堂古書目録(神戸 白雲堂書店)7輯(昭和11年10月) 193:土井古書目録(神戸 土井同仁館)2輯(昭和12年3月) 194:愛書家(神戸 朝倉書店)4号(昭和5年6月) 195-204:短冊目録(東京 廣田健一郎)11号(大正14年4月)12号(大正14年5月)2枚 13号(大正14年8月)14号(大正14年10月)17号(大正15年4月)18号(大正15年6月)19号(大正15年8月)21号(大正15年12月)22号(昭和2年2月) 205:廣田書店賣品目録(東京 廣田健一郎)37号(昭和5年7月) 206-209:短冊書簡目録(東京 廣田健一郎)41号(昭和6年8月) 207:廣田賣品目録(東京 廣田健一郎)42号(昭和6年11月))[昭和7年11月][昭和11年6月] 210-212:淺妻屋月報(大阪 淺妻屋書店)7号(昭和5年11月)8号(昭和5年2月)14号(昭和5年8月) 213-223:淺妻屋古書月報(大坂 淺妻屋書店)1号(昭和7年10月)3号(昭和7年12月)1号(昭和8年1月)2号(昭和8年2月)3・4号(昭和8年3月)5-9号(昭和8年5-9月)

224:医書本草書目録(大坂 淺妻屋書店)月報別輯(昭和8年2月) 225-228:目録ミスミ屋(大坂 三隅貞吉)創刊号(昭和6年8月)5号(昭和7年6月)6号(昭和7年8月)8号(昭和7年10月) 229-233:フルボン赤春堂古本目ろく(東京 赤春堂)9-13号(昭和9年4-9月) 238-241:追加目録( 森谷書房)其1-其4(出版年不明) 242:古書時報(大坂 玉樹香文房)林鐘号(昭和17年6月) 243:古書目録(〓)(東京 雄松堂書店)竹帛特輯(昭和8年10月) 244:古典書目(広島 文屋書店)初夏臨時号(昭和9年6月) 245・246:古本即賣展(東京 山の手書好會(主催))6回(開催年不明)9回(開催年不明) 247:図書大特價即賣目録:新刊優良(東京 帝国図書普及会(主催)3回(開催年不明) 248:古書大即賣會出品要目(東京 書物展望社(主催)5回東西聯合(昭和9年1月) 249:福澤諭吉先生遺品遺墨展覧會出品目録(東京 時事新報社(主催)(昭和7年5月) 250:短冊目録(東京 廣田健一郎)24号(昭和2年4月)

収録内容

  • 其中堂発売書目 / 其中堂書店
  • 齋籐書店古書賣販目録 / 齋籐玉英書店
  • 玉英堂古書目録 / 玉英堂書店
  • 朝倉屋古典籍目録 / 文淵閣朝倉屋
  • 朝倉屋書目 / 文淵閣朝倉屋
  • 古典 : 新収古典籍發賣目録 / 巖松堂書店古典部
  • 巖松堂書目 / 巖松堂書店古典部
  • 目録古書展 / 巖松堂書店古典部
  • 奥羽産業郷土文献展覧即賣会抄録 / 巖松堂書店古典部
  • 旬刊速報 / 巖松堂書店古典部
  • 書籍月報 / 松雲堂鹿田静七
  • 古典衆目 / 松雲堂鹿田静七
  • 古典 : 松雲堂月報 / 鹿田松雲堂
  • 古典 / 鹿田松雲堂
  • 古典衆目 / 鹿田松雲堂
  • 伊勢たより / 中田政吉書房
  • 古典と錦絵目録 / 杉本梁江堂
  • 梁江堂古書目録 / 杉本梁江堂
  • 古書目録 / 清和堂書店
  • 積徳堂古典目録 / 中村積徳堂古典部
  • 南陽堂本店古書販賣目録 / 南陽堂本店
  • 古本目録 / 柏林社書店
  • 短冊賣品目録 / 文行堂
  • 文行堂古書籍目録 / 文行堂
  • 文行堂抄報 / 文行堂
  • 文行堂短冊目録 / 文行堂
  • 文行堂短冊書画目録 / 文行堂
  • 文行堂新集目録 / 文行堂
  • 短冊賣品目録 / 文行堂
  • 新集古書販賣目録 : 文献 / 明治堂書店
  • 近集和本目録 / 明治堂書店
  • 近集古書目録 / 明治堂書店
  • 近集古書月報 / 明治堂書店
  • 古書 / 明治堂書店
  • 新集古典現在書目 / 海野敬義堂
  • 井上書店本店販賣書籍目録 / 井上書店
  • 古典藏目 / 森谷書房
  • 古書販賣目録 / 本吉書店
  • 神田だより / 巖南堂
  • 時代や書目 / 時代や書店
  • 小田原御報状 / 南天道書店
  • 月収書目 / 吉田書店
  • 吉田書店古典籍目録 / 吉田書店
  • 月刊古本販賣目録 / 日本古書通信社
  • 温古洞目録 / 温古洞
  • 趣味蒐品研究資料もくろく / 万清
  • 尚古 / 尚古社
  • 和漢書籍新報 / 智淵堂書店
  • 一誠堂美術図書目録 / 一誠堂書店
  • 一誠堂創業三十周年紀念展観書目 / 一誠堂書店
  • 一誠堂古書目録 / 一誠堂書店
  • 古書即賣展観書目 / [一誠堂書店]
  • 一誠堂古書展観書目 / 一誠堂書店
  • 新興古書會即賣展畧目 / [東京図書倶楽部]
  • 古書籍展観賣立目録 / [東京図書倶楽部]
  • 三都聯合古書即賣目録 / [日本橋高島屋]
  • 白木屋古書會即賣畧目 / 日本橋白木屋
  • 日本文化資料古典書目 / 温古洞書店
  • 雅羅倶多文献 / 山岡書店
  • 圖書月報 / 東京書籍商組合事務所
  • ちか / 幽学荘舎
  • 大家書房古典籍目録 / 大家書房
  • 探奇資料絶版古書新収品発表速報 / 赤門倶楽部
  • 図書通信 / だるまや書店
  • 古書時報 / 玉樹香文房
  • 古書目録 / 高尾響店
  • ほんどうらく / 茂林脩竹山房
  • 一大奇書書林之庫 / 日光堂書店
  • 古書販賣目録 / 大学堂
  • 新集古典現在書目 / 羽田竹僊堂
  • 白雲堂古書目録 / 白雲堂書店
  • 土井古書目録 / 土井同仁館
  • 愛書家 / 朝倉書店
  • 短冊目録 / 廣田書店
  • 廣田書店賣品目録 / 廣田書店
  • 短冊書簡目録 / 廣田書店
  • 廣田賣品目録 / 廣田書店
  • 淺妻屋月報 / 淺妻屋書店
  • 淺妻屋古書月報 / 淺妻屋書店
  • 医書本草書目録 / 淺妻屋書店
  • 目録ミスミ屋 / 三隅貞吉
  • フルボン赤春堂古本目ろく / 赤春堂
  • 白洲堂古書月報 / 白洲堂書店
  • 追加目録 / 森谷書房
  • 古書時報 / 玉樹香文房
  • 古書目録 / 雄松堂書店
  • 古典書目 / 文屋書店
  • 古本即賣展 / [山の手書好會]
  • 図書大特價即賣目録 : 新刊優良 / [帝国図書普及会]
  • 古書大即賣會出品要目 / [書物展望社]
  • 福澤諭吉先生遺品遺墨展覧會出品目録 / [時事新報社]

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24793767
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [製作地不明]
  • ページ数/冊数
    250点
ページトップへ