Bibliographic Information

ひらかれる源氏物語

岡田貴憲, 桜井宏徳, 須藤圭編

勉誠出版, 2017.11

Title Transcription

ヒラカレル ゲンジ モノガタリ

Available at  / 103 libraries

Note

文献あり

Description and Table of Contents

Description

記録上にその名をあらわしてから一千年余、変わることなく我々を魅了し続ける『源氏物語』。前代の放射を深く取り込み、後代に長い影を落とすこの物語は、日本文学史における大いなる達成をなし、いまなお論ずべき魅力の宝庫として屹立している。文学研究の起点に立ち返り、時代・ジャンルという既存の枠組みを越えた場に『源氏物語』を開き、新たな読解の方法論・可能性を拓く。気鋭の研究者たちの視角から日本文学研究を啓発する野心的論集。

Table of Contents

  • 1 成立・生成への視点(『源氏物語』帚木巻頭本文の解釈—「言ひ消たれたまふ咎」の指し示すもの;夕顔巻新見—女房という視点から;『源氏物語』と記紀萬葉—享受はいかに論証されたのか ほか)
  • 2 解釈の連環・多層化(弘徽殿大后「悪后」享受史再読—源氏物語論としての注釈の位置;併存と許容の物語読解—「可随所好」を端緒として;中世における『源氏物語』の虚構観 ほか)
  • 3 ことば・表現との対話(「をんなし」考—『源氏物語』のことばとして;『源氏物語』「初音」巻の表現—六条院の情景描写をめぐって;顔を隠す女君 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top