批判的スポーツ社会学の論理 : その神話と犯罪性をつく
Author(s)
Bibliographic Information
批判的スポーツ社会学の論理 : その神話と犯罪性をつく
ゆいぽおと , KTC中央出版 (発売), 2017.10
- Title Transcription
-
ヒハンテキ スポーツ シャカイガク ノ ロンリ : ソノ シンワ ト ハンザイセイ オ ツク
Available at / 80 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: はじめに(岡崎勝), I: オリンピックそのものを問う(第一章「東京オリンピック招致をめぐる問題点について」-第三章「「オリンピック」に反対する名古屋市民の論理と行動」, 補録「反オリンピックをテーマとした研究と実践の記録」, 「オリンピックをぶっ飛ばせ!」), II: 批判的スポーツ社会学の論理(第四章「スポーツに未来はあるか」-「協働的ゲームについて」, 「研究があり、実践がある。その高いレベルでの両立をいまこそ学ぶべき」), III: 体育を根底から問う(「いまこそ、批判的体育学を!」, 「影山体育学の核心とは何か」), 書籍解説, 影山健経歴, おわりに(山本芳幹)
影山健追悼論文集
書籍解説 / 土井俊介編: p209-210
影山健経歴: p211
初出: 各章末
Contents of Works
- 東京オリンピック招致をめぐる問題点について / 影山健著
- 日本の社会とオリンピック / 影山健著
- 「オリンピック」に反対する名古屋市民の論理と行動 : 『アンチオリンピックス』創刊号より / 影山健著
- 反オリンピックをテーマとした研究と実践の記録 / 影山健著
- オリンピックをぶっ飛ばせ! : 工作者影山健教授の歴史的軌跡 / 土井俊介著
- スポーツに未来はあるか / 影山健著
- チャンピオンシップスポーツと学校体育 / 影山健著
- 協働的ゲームについて : ある実験結果の紹介 / 影山健著
- 研究があり、実践がある。その高いレベルでの両立をいまこそ学ぶべき / 山本芳幹著
- いまこそ、批判的体育学を! / 影山健著
- 影山体育学の核心とは何か / 岡崎勝著
Description and Table of Contents
Description
体育嫌いにはワケがあった!研究と実践の体育人が明快に解き明かす。
Table of Contents
- 1 オリンピックそのものを問う(東京オリンピック招致をめぐる問題点について;日本の社会とオリンピック;「オリンピック」に反対する名古屋市民の論理と行動 ほか)
- 2 批判的スポーツ社会学の論理(スポーツに未来はあるか;チャンピオンシップスポーツと学校体育;協働的ゲームについて—ある実験結果の紹介)
- 3 体育を根底から問う(いまこそ、批判的体育学を!)
by "BOOK database"