美しい中国語の手紙の書き方・訳し方

書誌事項

美しい中国語の手紙の書き方・訳し方

千葉明著

(日中中日翻訳必携, 実戦編3)

日本僑報社, 2017.12

タイトル別名

美しい中国語の手紙の書き方訳し方

タイトル読み

ウツクシイ チュウゴクゴ ノ テガミ ノ カキカタ・ヤクシカタ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p201

内容説明・目次

内容説明

この本は、「尺牘」と呼ばれる中国語手紙の構造を分析して日本人向けに再構成し、テーマ別に役に立つフレーズを厳選して、パーツとして活用できるように配置したものです。パズルを組み立てる要領で社交文ができあがるよう工夫を施してあります。近年再び評価が高まってきた文語表現に対応しており、読み解くための中日翻訳はもちろん、自在に書ける日中翻訳にも活用できます。

目次

  • 第1講 「お手紙を頂きながら、お返事を忘れておりました」—手紙のやり取り
  • 第2講 「切にお願い申し上げます」—お願いの表現
  • 第3講 「お返しするのは失礼なので、拝領致しました」—お礼
  • 第4講 「ご笑納下さい」—贈り物各種
  • 第5講 「お会いするにも、よすががありません」—面会要請
  • 第6講 「お返事をお待ちしております」—催促
  • 第7講 「どうかお許し下さい」—謝絶とお詫び
  • 第8講 「お訪ねしましたがお会いできませんでした」—人の往来
  • 第9講 「ご病気の様子、心配しております」—お見舞い
  • 第10講 「どうかお気落ちなさいませぬよう」—お祝い、お悔やみ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ