書誌事項

連濁の研究 : 国立国語研究所プロジェクト論文選集

ティモシー・J・バンス, 金子恵美子, 渡邊靖史編

開拓社, 2017.11

タイトル別名

日本語レキシコン : 連濁辞典の編纂

タイトル読み

レンダク ノ ケンキュウ : コクリツ コクゴ ケンキュウジョ プロジェクト ロンブン センシュウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

注記

国立国語研究所共同研究プロジェクト「日本語レキシコン-連濁辞典の編纂」の成果の一部をまとめたもの。まえがきより

索引, 参照文献あり

収録内容

  • 連濁研究史 : ライマンの法則を中心に / 鈴木豊 [執筆]
  • 個別音素と連濁 / 浅井淳, ティモシー・J・バンス [執筆]
  • 連濁とアクセント : 普通名詞と無意味語の場合 / 太田聡, 玉岡賀津雄 [執筆]
  • 生成音韻論における連濁の理論的分析 / 川原繁人, 三間英樹 [執筆]
  • 連濁の心理言語学的研究 / 川原繁人, 竹村亜紀子 [執筆]
  • 姓に見られる杉藤の法則と拡張版ライマンの法則に関する形態的・音韻的考察 / 三間英樹, 浅井淳 [執筆]
  • 日本語母語児の連濁処理方略 / 杉本貴代 [執筆]
  • 日本語学習者による連濁意識と獲得 / 中澤信幸 [執筆]
  • 東北山形方言の連濁 / 宮下瑞生 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

日本語には、やま+さくら=やまざくらのように、複合語の2つ目の単語の頭の清音が濁音に変わる現象があり、これを連濁と呼ぶ。本論文集は、国立国語研究所の共同研究プロジェクト「日本語レキシコン—連濁辞典の編纂」の成果を編集したもので、歴史・音素やアクセントとの関係・法則とその理論的分析・心理学的分析・方言・言語習得など、各分野の専門家の様々な視点からの連濁の研究を幅広く網羅している。

目次

  • 第1章 序説
  • 第2章 連濁研究史—ライマンの法則を中心に
  • 第3章 個別音素と連濁
  • 第4章 連濁とアクセント—普通名詞と無意味語の場合
  • 第5章 生成音韻論における連濁の理論的分析
  • 第6章 連濁の心理言語学的研究
  • 第7章 姓に見られる杉藤の法則と拡張版ライマンの法則に関する形態的・音韻的考察
  • 第8章 日本語母語児の連濁処理方略
  • 第9章 日本語学習者による連濁意識と獲得
  • 第10章 東北山形方言の連濁

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ