初級者のためのギリシャ哲学の読み方・考え方

書誌事項

初級者のためのギリシャ哲学の読み方・考え方

左近司祥子著

(だいわ文庫, [359-1B])

大和書房, 2017.10

タイトル別名

初級者のためのギリシャ哲学の読み方考え方

ギリシャ哲学の読み方・考え方 : 初級者のための

タイトル読み

ショキュウシャ ノ タメ ノ ギリシャ テツガク ノ ヨミカタ・カンガエカタ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

「幸せ」を大切にした古代ギリシャの哲学者たち。ソクラテス、プラトン、アリストテレス…偉大なる論客たちの多彩豊富な哲学語を巧みに整理し、著名なエピソードを取りあげてわかりやすく解説。複雑に絡み合う思考がすんなり頭に入ります。さらに、タイトルは知っているけれど、ほとんどの人が読んだことがない『ソクラテスの弁明』から、ぶ厚い、なおかつ難解な『国家』、『ニコマコス倫理学』まで、読まずに人生を終わるなんてもったいない名著、絶対に押さえたい名作の数々は、“一体どんな本なのか”も解明!これで、あなたはもうギリシャ哲学通!!

目次

  • プロローグ 古代の、華やかなアテナイと哲学と
  • 第1章 いちばんさいしょの哲学者
  • 第2章 ソクラテスとは何者か
  • 第3章 プラトンの思想的挑戦
  • 第4章 アリストテレスの精密思考
  • 第5章 最後のギリシャ哲学者

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24859388
  • ISBN
    • 9784479306733
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    294p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ