道祖眞傳輯要 4巻

著者

    • 李, 西月 リ, サイゲツ li, xi yue
    • 成, 韶 セイ, ショウ cheng, shao
    • 陸, 輿 リク, ヨ lu, yu

書誌事項

道祖眞傳輯要 4巻

(清)李西月註 ; (清)成韶編次 ; (清)陸輿彙輯

樂善堂, 民國4 [1915] 印

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

タイトル読み

ドウソ シンデン シュウヨウ

dao zu zhen zhuan ji yao

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

巻頭「道祖眞傳輯要/道徳經(黄庭經内景・黄庭經外景・清浄經)/紫霞洞涵虚子李西月謹註/南蘭陵 成韶九如氏編次/陸輿亞範氏彙輯/鄭臧善孚(張黼師軒)氏校字」「道祖眞傳輯要/陰符(玉樞・護命・日用・大通・赤文洞古・定觀・五厨・明鏡匣・文終・金穀・)經/太上炁化前身廣成子著/涵虚子李西月謹述(註)/南蘭陵 成韶九如氏編次/陸輿亞範氏彙輯/王誾公悦(劉履吉人・李宣揚秋・王容忍安・嚴肅瑞甫・劉洲立芳・成烈丕臣・魏儉素賓・梅謙遜之・張豫立卿・梅讓遜夫)」「辯惑論 紫清白/眞人作」「道祖眞傳輯要/感應經/了眞子許修徳彙註 成韶九如氏編次/陸輿亞範氏彙輯/姚中叔森氏校字」(「太上炁化前身廣成子著」は陰符經のみ, 李西月の役割は定觀經・金穀經が「述」, 文終經が「著」, 「文終經」の下に「九層煉心/循途録」とあり)

外題左肩墨書「道祖眞傳輯要」

封面四周双辺有界「民國乙卯年新鐫/道祖真傳輯要/常州樂善堂」

版心下部に「味腴齋藏板」とあり

道光26年蜀山三隱の原序, 李西月の「道祖源流考」, 光緒2年陸輿の「涵虚李眞君註經考」, 光緒3年陸輿の總序あり

本文中「玄」「暦」「寧」字を避諱

味腴齋光緒3年序刊本の後印

表紙右肩に「一(-四)/丁巳仲春/ [各経名略]」, 中央下に「金神化置」とあり(冊次は表紙識語による)

左右双辺(17.8×11.1cm)無界9行22字小双行, 白口上魚尾

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24878870
  • 出版国コード
    cc
  • タイトル言語コード
    chi
  • 本文言語コード
    chi
  • 出版地
    常州
  • ページ数/冊数
    4冊
  • 大きさ
    24.5×15.4cm
  • 分類
ページトップへ