ぼくのインタヴュー術
著者
書誌事項
ぼくのインタヴュー術
(高平哲郎スラップスティック選集 / 高平哲郎著, 6上巻-6下巻)
ヨシモトブックス , ワニブックス (発売), 2016.7-10
- 入門篇
- 応用篇
- タイトル別名
-
ぼくのインタヴュー術. 入門篇
ぼくのインタヴュー術. 応用篇
- タイトル読み
-
ボクノ インタヴュージュツ
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
- 巻冊次
-
入門篇 ISBN 9784847094712
内容説明
あの喜劇人・映画人は何を語っていたか。高倉健、浅丘ルリ子、荒木一郎、由利徹、赤塚不二夫ほか34名—70年代に発せられた珠玉の言葉がいま甦る。言葉を引き出す名手が、自身のインタヴューを回想する。
目次
- 第1章 初めてのインタビュー(渥美清—アフリカの風(抄録);日野皓正—植草さんは“風”みたいなんだ ほか)
- 第2章 インタビューの相手(赤塚不二夫—もう欲なくなっちゃった…いつ死んでもいい;堺正章—エイト・ビートを生活する役者 ほか)
- 第3章 津野海太郎の手を離れて(川谷拓三—長生きしたいですね、役者として;渡哲也—俺は不良少年だった(抄録) ほか)
- 第4章 インタビューと人物論(小松政夫;高倉健 ほか)
- 巻冊次
-
応用篇 ISBN 9784847094842
内容説明
映画俳優、演劇人、歌手、ミュージシャン、落語家—それぞれが、その日、爽やかに、ユーモラスに、訥々と、そして熱く、語った。記憶に残る80年代インタヴューの数々。巻末“高平哲郎をインタヴューする”吉田豪。
目次
- 第1章 展開するインタヴュー術(金子信雄—1979年11月;田邊昭知—1979年6月(抄録) ほか)
- 第2章 自己主張するインタヴューの功罪(淀川長治—1981年2月;桃井かおり—1981年8月 ほか)
- 第3章 対談形式のインタヴュー(対談 海老名香葉子—1983年4月;インタヴュー 泉谷しげる—1983年6月 ほか)
- 第4章 インタヴューに再会(『それでも由利徹が行く』について—1996年;『植草さんについて知っていることを話そう』について—2005年 ほか)
「BOOKデータベース」 より