川と掘割"20の跡"を辿る江戸東京歴史散歩

Bibliographic Information

川と掘割"20の跡"を辿る江戸東京歴史散歩

岡本哲志著

(PHP新書, 1119)

PHP研究所, 2017.11

Other Title

川と掘割20の跡を辿る江戸東京歴史散歩

川と掘割 : 20の跡を辿る江戸東京歴史散歩

Title Transcription

カワ ト ホリワリ 20 ノ アト オ タドル エド トウキョウ レキシ サンポ

Available at  / 32 libraries

Description and Table of Contents

Description

銀座、築地、日本橋、八丁堀、人形町…。約五〇年前まで、水路や掘割に囲まれていた下町。その名残を尋ね、掘割が出来た理由や、街の来歴、神社仏閣の縁起などを探っていく。また、江戸や明治期と現在を重ね合せた「地図」が満載。さらに、川が流れていた昭和期の懐かしい街並みの「古写真」も豊富に掲載されていて、眺めているだけでも楽しくなる。東京メトロ、都営地下鉄の最寄駅・出口からの詳細な「街歩きガイド」も付いていて、散歩のお供にもなり、江戸・東京の歴史の勉強にも使える一冊。

Table of Contents

  • 第1章 水の都にふさわしい江戸時代の掘割網
  • 第2章 明治前期—延伸した浜野川、埋め立てられた三つの掘割
  • 第3章 市区改正事業で延伸した日本橋川と埋め立てられた四つの掘割
  • 第4章 二つの川を開削し、三つの掘割を埋め立てた帝都復興事業
  • 第5章 大空襲の瓦礫処理で埋め立てられた五つの掘割
  • 第6章 高度成長期以降、陸化した五つの掘割

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top