「隣の国はパートナー」になれるか : 日本人経営者19年間の駐韓回顧録

著者

    • 高杉, 暢也 タカスギ, ノブヤ

書誌事項

「隣の国はパートナー」になれるか : 日本人経営者19年間の駐韓回顧録

高杉暢也著

アジア・ユーラシア総合研究所, 2017.9

タイトル別名

隣の国はパートナーになれるか : 日本人経営者19年間の駐韓回顧録

タイトル読み

「トナリ ノ クニ ワ パートナー」ニ ナレルカ : ニホンジン ケイエイシャ 19ネンカン ノ チュウカン カイコロク

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p145-146

内容説明・目次

内容説明

「近くて遠い隣人」韓国とどう付き合うのか。ソウル在勤19年の、韓国富士ゼロックス元会長高杉暢也氏、迫真の韓国ビジネスドキュメント!

目次

  • 「蝶のように舞う日本人経営者」
  • 韓国経済発展のパラダイムチェンジと日韓の経済関係
  • 金大中大統領の政策…土地・労働・資本などの有形資産時代の経済構造からの脱却
  • 「強い、面白い、優しい会社」を作ろう
  • 盧武鉉大統領の経済政策…「東北アジア中心国家建設」
  • ソウルジャパンクラブ(SJC)理事長と社外活動…米国商工会議所・欧州商工会議所と並ぶ3大メジャー商工会議所に
  • 日韓経済人会議
  • 金大中、盧武鉉大統領(1998〜2005年)時代の韓国経済の課題と対応策
  • 李明博ノミクス政策…747公約
  • 朴槿恵大統領政策…474公約〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ