深い学びを育む「思考のズレ」を生かした授業のつくり方

Bibliographic Information

深い学びを育む「思考のズレ」を生かした授業のつくり方

白石範孝編著

(白石メソッド授業塾 / 白石範孝編著)

学事出版, 2017.11

Other Title

深い学びを育む思考のズレを生かした授業のつくり方

Title Transcription

フカイ マナビ オ ハグクム シコウ ノ ズレ オ イカシタ ジュギョウ ノ ツクリカタ

Available at  / 16 libraries

Description and Table of Contents

Description

白石メソッドとは、一言で言うと「考える国語」です。「読み手が教材の論理を考える」ということです。今までの国語の授業は、イメージと感覚を大切にするあまり、教材に隠された文脈(論理)を読まずに、読み手の思いだけが大事に扱われていました。白石メソッドは、その文脈を読み取る方法、その読み取るための考えるコツを提唱しているのです。白石メソッドは、「なぜ」「どうして」という「問い」を大切にします。この本のキーワードである「子どもたちの思考のズレを生かす」という考え方は、皆さんの明日の授業へのヒントになるでしょう。

Table of Contents

  • 第1章 授業を進める悩み「子どもの思考のズレ対応」のポイント(物語文の場合;詩の場合;説明文の場合)
  • 第2章 実践!深い学びを育む「思考のズレ」を仕組んだ授業(物語文;説明文;詩)
  • 第3章 「思考のズレ」から汎用的な力を育てる秘訣(物語で汎用的な力を付ける秘訣;説明文で汎用的な力を付ける秘訣;詩で汎用的な力を付ける秘訣)
  • 第4章 「思考のズレ」を生かした授業力を付けるために(「思考のズレ」から汎用的な力の育成を目指した指導)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB2506414X
  • ISBN
    • 9784761923723
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    119p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top