発達障害の子の脳をきたえる笑顔がはじけるスパーク運動療育

Author(s)

    • 清水, 貴子 シミズ, タカコ
    • ナムーラ, ミチヨ ナムーラ, ミチヨ

Bibliographic Information

発達障害の子の脳をきたえる笑顔がはじけるスパーク運動療育

清水貴子著 ; ナムーラミチヨイラスト

小学館, 2016.4

Other Title

笑顔がはじけるスパーク運動療育 : 発達障害の子の脳をきたえる

Title Transcription

ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ ノウ オ キタエル エガオ ガ ハジケル スパーク ウンドウ リョウイク

Available at  / 11 libraries

Note

監修: ジョン・J・レイティ

Description and Table of Contents

Description

大切なことは、子どもが体を動かすようにすること。不安でも大丈夫!3か月で変わります。家庭でできる運動あそび78。

Table of Contents

  • 第1章 発達障害の子の脳をきたえるには運動がいちばん!(運動すると、学力が上がる!;運動すると、脳細胞が増える!;発達障害の子の脳に新しい回路ができる! ほか)
  • 第2章 家庭でできる運動あそび78(走るの大好き!;高くジャ〜ンプ!;リビングであそぼ! ほか)
  • 第3章 パパ、ママこそ療育士になれる!家族の心がまえ8か条(まずは大人が自ら率先して遊ぼう;興味につきあい、発展させる;感覚のキャパシティを広げる ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB25071484
  • ISBN
    • 9784093108492
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    119p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top