基本電子部品大事典 : 回路の製作や実験に役に立つ

書誌事項

基本電子部品大事典 : 回路の製作や実験に役に立つ

宮崎仁編著

(トラ技Jr.教科書)

CQ出版, 2017.5

タイトル別名

電子部品大事典 : 基本

タイトル読み

キホン デンシ ブヒン ダイジテン : カイロ ノ セイサク ヤ ジッケン ニ ヤク ニ タツ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

実務教科書「学ぶ」を応援!

引用文献・参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

電子回路を作るために不可欠な各種の電子部品について、原理や基礎知識、外観写真、用途や種類、定番の使い方、プロが知っている使いこなしのノウハウなどの解説を集大成した電子部品事典です。どんな回路にも使われていておなじみの抵抗、コンデンサ、ダイオード、スイッチなど、決まった用途で職人のように仕事をこなしているコイル、トランス、水晶振動子、リレーなど、ふだんは気が付きにくいけれど電気的なトラブルから回路を守ってくれる保護素子、ノイズ対策部品など幅広い部品を網羅し、入門者から上級者まであらゆるニーズに応えられる一冊です。ぜひ、座右に置いてご活用ください。

目次

  • 第1部 抵抗器
  • 第2部 コンデンサ
  • 第3部 ダイオード
  • 第4部 発振器
  • 第5部 インダクタ/コイル
  • 第6部 リレー/スイッチ
  • 第7部 保護素子/ノイズ対策/放熱器

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25089672
  • ISBN
    • 9784789845298
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    472p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ