書誌事項

清俗紀聞 13巻

中川忠英 [編] ; 石崎融思 [ほか] 畫

堀野屋仁兵衛, 寛政11 [1799]

  • 卷之1
  • 卷之2
  • 卷之3-5
  • 卷之6-8
  • 卷之9-11
  • 卷之12-13

タイトル読み

シンゾク キブン

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

見返しに「寛政己未年新鐫 / 竊恩館藏版 / 清俗紀聞 全部十三巻 / 東都書肆 翫月堂發兌」とあり (「江都本石町四丁目大横町西側書林堀野屋仁兵衛 製本之印」の朱印あり), 魁星印あり

「寛政十有一年 [1798] 秋八月述齋林衡撰」, 「寛政巳未 [1799] 秋九月 雪堂黒澤惟直撰」, 「寛政戊午 [1798] 七月朔蕉園處士津國中井曽弘序于江都錦林客舎」の序あり

跋末に「寛政己未冬十月中川忠英跋」とあり

巻之12-13末尾に「畫工 石崎融思/安田素教」とあり

目録題簽による冊次: [卷之1: 禮帙], 卷之2: 樂帙, 卷之3-5: 射帙, 卷之6-8: 御帙, 卷之9-11: 書帙, [卷之12-13: 數帙] (卷之1, 卷之12-13は題簽剥落)

卷之1: 年中行事, 卷之2: 居家, 巻之3: 冠服, 巻之4: 飲食, 巻之5: 閭學, 巻之6: 誕生, 巻之7: 冠禮, 巻之8: 婚禮, 巻之9: 賓客, 巻之10: 覊旅行李, 巻之11: 喪禮, 巻之12: 祭禮, 巻之13: 僧徒 (卷之1, 卷之12-13は題簽剥落 朱墨直書きによる)

題簽左肩剥落

挿絵(墨摺り)あり

四周単辺11行 内匡廓: 21.1×15.6cm

右傍: 平仮名傍訓

印記: 「東大教養學部圖書印」

保存状態: 虫損あり くたびれあり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2510349X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東都
  • ページ数/冊数
    6冊
  • 大きさ
    27.3×18.7cm
ページトップへ