心の理由律と当事者の心理療法

書誌事項

心の理由律と当事者の心理療法

中井孝章著

日本教育研究センター, 2017.12

タイトル読み

ココロ ノ リユウリツ ト トウジシャ ノ シンリ リョウホウ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p127-128

内容説明・目次

内容説明

因果律(因果関係)は存在しない。本書は、この衝撃的な事実を出発点に、因果律を私たちが日常使用する素朴心理学として捉える。素朴心理学としての因果律は、D.ヒュームによって精緻に規定されたが、それでもこの類いの因果律では正しい世界了解(特に、心的できごとの了解)を得ることは到底できない。そこで筆者は、因果律に代替して高山守が提唱する理由律(引き起こす思い/結果・帰結)およびそれに近似する思考のフレームワークとしてのABC分析(B:A→C)の活用を提起した。両者を併用することにより、説明に終始する心理療法を乗り超え、「理由‐自己」分析を中心とする「当事者の心理療法」へと進展することが可能になる。

目次

  • 第1部 因果律への懐疑(「原因」と「理由」の語用論—言葉の使い方;因果律は成立するか—高山守の因果律批判)
  • 第2部 素朴心理学としての因果律(素朴心理学としての因果律の精緻化—D.ヒュームの因果論を中心に;因果律の制作とタイプ)
  • 第3部 当事者の心理療法と理由律(アドラー心理学から見た心理療法の分水嶺;思考のフレームワークとしてのABC分析と理由律;当事者の心理療法の構築)
  • 補遺 情動の因果律(『驚きの因果律あるいは心理療法のディストラクション』再録)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25182339
  • ISBN
    • 9784890261918
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    iv, 130p
  • 大きさ
    21cm
ページトップへ