大作曲家の病跡学 : ベートーヴェン, シューマン, マーラー

書誌事項

大作曲家の病跡学 : ベートーヴェン, シューマン, マーラー

小松順一著

星和書店, 2017.11

タイトル別名

Psychopathography of the great composers : Beethoven, Schumann, Mahler

大作曲家の病跡学 : ベートーヴェンシューマンマーラー

タイトル読み

ダイサッキョクカ ノ ビョウセキガク : ベートーヴェン, シューマン, マーラー

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

英文タイトルは標題紙裏による

参考文献: p [94]

日本病跡学会に発表したタイトル・内容を変更・修正したもの

内容説明・目次

内容説明

精神病、自殺の危機さえあったベートーヴェン。精神を患い、精神病院で亡くなったシューマン。彼らの楽曲を詳しく検討することによって、その精神病理に鋭く迫る!

目次

  • 孤高の求道者ベートーヴェン—「交響曲第九番ニ短調」(人格についての検討;「第九」の演奏の一つのあり方)
  • 晩年のシューマンの病理性—「ヴァイオリン協奏曲ニ短調」(生活史及び病歴の概要;生活史と病歴から見る病跡;ヴァイオリン協奏曲ニ短調 ほか)
  • 境界線の美学マーラー—「交響曲第一番ニ長調」(マーラーの生活史;マーラーに関する文献的展望;「交響曲第一番ニ長調」の検討 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ