書誌事項

水子供養商品としての儀式 : 近代日本のジェンダー/セクシュアリティと宗教

ヘレン・ハーデカー著 ; 猪瀬優理, 前川健一訳

明石書店, 2017.12

タイトル別名

Marketing the menacing fetus in Japan

水子供養 : 商品としての儀式 : 近代日本のジェンダーセクシュアリティと宗教

タイトル読み

ミズコ クヨウ ショウヒン トシテノ ギシキ : キンダイ ニホン ノ ジェンダー/セクシュアリティ ト シュウキョウ

大学図書館所蔵 件 / 124

この図書・雑誌をさがす

注記

原書 (University of California, 1997) の全訳

監訳: 塚原久美

監修: 清水邦彦

文献一覧: p424-443

内容説明・目次

内容説明

米国の宗教学者による水子供養の画期的論考、待望の邦訳。史料分析と現地調査により、大衆メディアの活用、徹底的な商業化、超宗派的な儀式の性格を多面的に描き、その根底にある女性差別、胎児中心主義的イデオロギーを暴き出す。

目次

  • 第1章 水子供養以前における生殖の儀式化
  • 第2章 水子供養の実践と中絶の本質の変容
  • 第3章 現代の性文化における中絶
  • 第4章 水子供養の担い手
  • 第5章 四つの地域における水子供養
  • 結論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25197416
  • ISBN
    • 9784750345994
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    444p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ