演技する道化サダキチ・ハートマン伝 : 東と西の精神誌
著者
書誌事項
演技する道化サダキチ・ハートマン伝 : 東と西の精神誌
(人と文化の探究, 14)
ミネルヴァ書房, 2018.1
- タイトル別名
-
演技する道化サダキチハートマン伝 : 東と西の精神誌
サダキチ・ハートマン伝 : 演技する道化 : 東と西の精神誌
- タイトル読み
-
エンギ スル ドウケ サダキチ ハートマン デン : ヒガシ ト ニシ ノ セイシンシ
大学図書館所蔵 件 / 全76件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
サダキチ・ハートマンの著作: p367-368
参考文献: p369-371
サダキチ・ハートマン略年譜: p377-387
人名・事項・作品索引: 巻末p1-10
内容説明・目次
内容説明
幕末長崎出島で生まれたサダキチ・ハートマン。十四歳でアメリカに移住後、渡欧を繰り返し、当時の芸術家と交流する。その後ニューヨークを拠点として日本文化を紹介、チャップリンらと知り合いハリウッド映画に出演する。その人生は放浪と女性、借金などのトラブルの繰り返しだった。しかし、それは、道化を演技した生涯だったのではないか。二〇世紀初頭「ボヘミアンの王」として名を馳せた、日独の血を引いた知られざる人物の生涯を追う。
目次
- サダキチ・ハートマンとは何者なのか?
- サダキチ・ハートマンの生い立ち
- サダキチ・ハートマンとウォルト・ホイットマン
- 若き芸術家の誕生
- ハートマンのアメリカ美術論
- ハートマンの日本美術論
- 躍動する才能
- ハートマン、アメリカ人になる?
- ホイッスラーを通じてのアイデンティティーの追求
- ジャポニスムの実践によるアイデンティティーの確立
- ハリウッドのハートマン
- 演技する道化の最期
「BOOKデータベース」 より