春秋左氏傳校本 30卷附釈文 (存24巻)
著者
書誌事項
春秋左氏傳校本 30卷附釈文 (存24巻)
山内屋五郎助 : 象牙屋治郎兵衛 : 内田屋宗兵衛 , 敦賀屋九兵衛 : 秋田屋太右衛門 : 河内屋喜兵衛 : 河内屋太助 : 河内屋吉兵衛 : 河内屋和助 : 河内屋源七郎 : 河内屋茂兵衛 : 河内屋勘助 : 河内屋眞七 (發兌), 明治4 [1871]
- 第7-8
- 第9-10
- 第11-12
- 第13-14
- 第15-16
- 第17-18
- 第19-20
- 第21-22
- 第23-24
- 第25-26
- 第27-28
- 第29-30
- タイトル別名
-
三刻春秋左氏傳校本
左傳
左傳校本
春秋左氏傳
- タイトル読み
-
シュンジュウ サシデン コウホン
chun qiu zuo shi zhuan jiao ben
- 統一タイトル
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
第7-8一:ろ:653014088482,
第9-10一:ろ:653014088490, 第11-12一:ろ:653014088508, 第13-14一:ろ:653014088516, 第15-16一:ろ:653014088524, 第17-18一:ろ:653014088532, 第19-20一:ろ:653014088540, 第21-22一:ろ:653014088557, 第23-24一:ろ:653014088565, 第25-26一:ろ:653014088573, 第27-28一:ろ:653014088581, 第29-30一:ろ:653014088599 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
題簽の書名: 三刻春秋左氏傳校本 (三刻は角書)
版心の書名: 「左傳」, 「左傳校本」(巻頭の丁のみ)
各巻末に釈文あり
刊記: 「尾張 秦鼎先生校本/文化九壬辰歳開版/嘉永三庚戌歳再刻/明治四辛未歳三刻/浪華/山内屋五郎助/象牙屋治郎兵衛/内田屋宗兵衛」
末冊後見返に發兌書肆として「敦賀屋九兵衛/秋田屋太右衛門/河内屋喜兵衛/河内屋太助/河内屋吉兵衛/河内屋和助/河内屋源七郎/河内屋茂兵衛/河内屋勘助/河内屋眞七」を記す
巻末に「男壽/門人村瀬誨輔校字」とある巻あり
四周単辺有界9行19字注文双行, 内匡郭: 21.5×14.5cm 白口単魚尾
第1-6巻を欠く
付訓あり。 右傍: 片仮名付訓
首書本
和装, 袋綴, 四針眼訂法
印記: 「第一高等中學校圖書」 「第一高等中學校圖書 閲覧室用」「東京大學法理文参学部圖書」「東京大學圖書之印」
収録内容
- 杜預略傳 / ドヨ リャクデン