アイデアの科学 : この1冊で、ひらめきや発想から企画書、説得まで「論理的に」解決
Author(s)
Bibliographic Information
アイデアの科学 : この1冊で、ひらめきや発想から企画書、説得まで「論理的に」解決
(サイエンス・アイ新書, SIS-396)
SBクリエイティブ, 2018.1
- Other Title
-
アイデアの科学 : この1冊でひらめきや発想から企画書説得まで論理的に解決
- Title Transcription
-
アイデア ノ カガク : コノ 1サツ デ ヒラメキ ヤ ハッソウ カラ キカクショ セットク マデ ロンリテキ ニ カイケツ
Available at 76 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p186
Description and Table of Contents
Description
商品開発から家族旅行の計画まで、「何かを始めよう」「改善したい」というとき、必要になる「アイデア」。なんとなくイメージが浮かんでいても、それを形にして、よいアイデアだと思ってもらうのは、とても難しい。そこで本書では、おもに心理学と脳科学にもとづき、アイデアを作ってしっかり伝えるプロセスを「6段階アイデア思考法」としてまとめた。アイデアを出すために「寝る」「お酒を飲む」、プレゼンで「味方」を得る方法など、面白いヒントも満載。
Table of Contents
- 序章 アイデアの謎
- 1章 アイデアを「作る」ための基礎トレーニング
- 2章 アイデアを「作る」技術
- 3章 アイデアを「考えない」技術
- 4章 アイデアを「整理する」企画術
- 5章 アイデアを「魅せる」まとめ方
- 6章 アイデアを「伝える」心理術
by "BOOK database"