企業統治改革の陥穽 : 労組を活かす経営

書誌事項

企業統治改革の陥穽 : 労組を活かす経営

小池和男著

日本経済新聞出版社, 2018.1

タイトル読み

キギョウ トウチ カイカク ノ カンセイ : ロウソ オ イカス ケイエイ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p239-244

内容説明・目次

内容説明

本書は、弱体化が囁かれ続けている労働組合にこそ様々な成長力向上の知恵が潜んでいることを明らかにした異色の経営改革の書。ヤマハ、大隈鐵工所、すかいらーくなどを事例に、発言・提案する労組が企業に有益であり、その機能は社外取締役ではとうていカバーできないことを主張する。

目次

  • 第1章 なぜ労働者は企業経営について発言するか
  • 第2章 対抗の時代—「労働組合基本調査」の吟味
  • 第3章 生産管理—いくつかの事例
  • 第4章 共働の時代—1977年「労使コミュニケーション調査」
  • 第5章 共働化の衰えか—発言の行方を探る
  • 第6章 社長の進退への発言
  • 第7章 長期の競争力と労働者の発言

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ