書誌事項

京都の作曲家

(日本の作曲家, 2)

CBS Sony, [19--]

録音資料(音楽)(LPレコード盤)

タイトル読み

キョウト ノ サッキョクカ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 平野健次

箱入り (33×33cm)

解説書に歌詞あり

CBS Sony SOJZ-93--SOJZ-104

収録内容

  • Record 1: 柳川流三味線組歌の成立. 待つにござりた / 柳川検校 ; 萩原正吟, 歌・三弦
  • 八橋流筝曲の創始. 六段の調 / 八橋検校 ; 須山知行, 筝替手 ; 中山警子, 筝本手
  • 生田流筝曲の普及. 五段の調 / 生田検校 ; 替手津田青寛作曲 ; 津田道子, 筝替手 ; 三好敦子, 筝本手
  • 砧 / 生田検校 ; 平野健次, 久保田敏子, 復原訳譜 ; 野坂恵子, 筝
  • 京芝居歌の遺存. 狐火 / 岸野次郎三 ; 萩原正吟, 歌・三弦
  • Record 2: 関寺小町 / 岸野次郎三 ; 峰内吟彰, 歌・三弦 ; 野田秀琴, 筝
  • 松風 / 岸野次郎三 ; 今井藤初, 歌・三弦 ; 野坂操寿, 歌・筝
  • 京長歌の展開. さらし / 深草検校 ; 富山清琴, 歌・三弦 ; 富山清隆, 歌・三弦地
  • 貴船 / 藤林検校 ; 筝河原崎・八重崎検校作曲 ; 峰内吟彰, 歌・筝 ; 大村尚子, 歌・三弦
  • Record 3: 筝組歌の頂点. 飛燕の曲 / 安村検校 ; 藤井千代賀, 歌・筝
  • 歌恋慕・常世の曲 : (打ち合わせ) / 河原崎検校, 富士谷御杖 ; 峰内吟彰, 野田秀琴, 歌・筝
  • 京流手事物の完成. 深夜の月 / 松浦検校, 浦崎検校 ; 野坂操寿, 歌・三弦 ; 福田操紅, 筝
  • 四季の眺 / 松浦検校, 八重崎検校 ; 菊寺光治, 歌・三弦 ; 大嶽和久, 筝 ; 三好芫山, 尺八
  • Record 4: 宇治巡り / 松浦検校, 八重崎検校 ; 菊原初子, 歌 ; 堀正美, 三弦 ; 萩原正吟, 筝 ; 池田静山, 尺八
  • 四つの民 / 松浦検校, 八重崎検校 ; 津田道子, 歌・三弦 ; 関沢寛義, 筝
  • Record 5: 玉の台 / 松浦検校, 八重崎検校 ; 佐藤親貴, 歌・三弦 ; 三好敦子, 筝
  • 若菜 / 松浦検校, 八重崎検校 ; 富山清琴, 歌・三弦 ; 萩原正吟, 筝
  • Record 6: 末の契 / 松浦検校, 八重崎検校 ; 阿部桂子, 歌・三弦 ; 藤井久仁江, 筝
  • 榊 / 藤崎検校・八重崎検校 ; 津田道子, 歌・三弦 ; 津田利子, 三弦地 ; 関沢寛義, 筝
  • 八重衣 / 石川勾当, 八重崎検校 ; 米川文子, 歌・筝 ; 米川文勝之, 三弦 ; 青木静夫, 尺八
  • Record 7: 新娘道成寺 / 石川勾当, 八重崎検校 ; 大村尚子, 歌・三弦 ; 峰内吟彰, 筝
  • 京流手事物の発展. 茶の湯音頭 / 菊岡検校, 八重崎検校 ; 山勢松韻, 佐藤俊勢, 歌 ; 真鍋静勢, 筝中音 ; 塚田秀勢, 筝低音 ; 山勢司都子, 三弦
  • 磯千鳥 / 菊岡検校, 八重崎検校 ; 佐藤親貴, 歌・三弦 ; 藤田親小夜, 筝 ; 磯野茶山, 尺八
  • Record 8: 楫枕 / 菊岡検校, 八重崎検校 ; 山勢松韻, 歌・三弦 ; 山勢司都子, 筝
  • 長等の春 / 菊岡検校, 八重崎検校 ; 富山清琴, 歌・三弦 ; 富山美恵子, 筝 ; 山本邦山, 尺八
  • 御山獅子 / 菊岡検校, 八重崎検校 ; 三弦替手富崎春昇作曲 ; 富山清琴, 歌・三弦替手 ; 富信清香, 富上清幸, 三弦本手 ; 萩原正吟, 歌・筝
  • Record 9: 園の秋 / 菊岡検校, 八重崎検校 ; 菊堂貞子, 歌 ; 菊津木昭, 三弦 ; 菊美津よし江, 筝
  • 夕顔 / 菊岡検校, 八重崎検校 ; 福田種彦, 歌・筝 ; 柴山三栄子, 三弦
  • けしの花 / 菊岡検校, 松崎検校 ; 福田種彦, 歌・筝 ; 柴山三栄子, 三弦
  • ままの川 / 菊岡検校, 松野検校 ; 藤井久仁江, 歌・三弦 ; 阿部桂子, 筝 ; 磯野茶山, 尺八
  • Record 10: 老の友 / 菊岡検校, 松野検校 ; 中沢真琴, 歌・三弦 ; 峰内吟彰, 筝
  • 筝組歌の改革. 秋風の曲 / 光崎検校 ; 萩原正吟, 歌・筝
  • 幕末最後の京物. 萩の露 / 幾山栄福 ; 菊原初子, 歌・三弦 ; 萩原正吟, 筝 ; 富井舜山, 尺八
  • 川千鳥 / 幾山栄福 ; 菊月秋栄, 歌・三弦 ; 三好敦子, 筝
  • Record 11: 明治新曲の京物. 楓の花 / 松阪春栄 ; 津田道子, 歌・筝本手 ; 関沢寛義, 筝替手
  • 墨絵の芦 / 松阪春栄 ; 筝津田青寛作曲 ; 津田道子, 歌・三弦 ; 関沢寛義, 筝
  • Record 12: 春重ね / 古川瀧斎, 山口巌 ; 津田道子, 歌・三弦 ; 山口琴栄, 筝
  • 新邦楽の創作. 小夜砧 / 津田青寛 ; 津田道子, 第一部筝 ; 三好莞山, 第二部尺八 ; 三好敦子, 第三部筝 ; 関沢寛義, 第四部筝
  • 八橋 / 萩原正吟 ; 中沢真琴, 歌・三弦 ; 峰内吟彰, 筝

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25410568
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    Tokyo
  • ページ数/冊数
    録音ディスク12枚
  • 大きさ
    30cm
  • 付属資料
    解説書 (18p ; 30×30cm)
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ