寝たきりをつくらない介護予防運動 : 理論と実際

Bibliographic Information

寝たきりをつくらない介護予防運動 : 理論と実際

宮田重樹筆

(運動と医学の出版社の臨床家シリーズ)

運動と医学の出版社, 2017.12

Other Title

介護予防運動 : 寝たきりをつくらない

Title Transcription

ネタキリ オ ツクラナイ カイゴ ヨボウ ウンドウ : リロン ト ジッサイ

Available at  / 56 libraries

Description and Table of Contents

Description

読めば、医療・介護が、そして私たちが、これからしなければならないことが見えてくる。これからの高齢化社会で「寝たきり」「家族の介護」を少なくすることがさらに求められています。これからの時代は「平均寿命を延ばす」から「健康寿命を延ばす」に必ずシフトしていく。介護予防運動で効果を出すには、我々が理論と実際を学ばなければならない。

Table of Contents

  • 1章 介護予防運動の背景
  • 2章 介護予防運動の基礎知識
  • 3章 運動能力測定方法・評価方法
  • 4章 介護予防運動で効果を出すには
  • 5章 健康寿命を延伸する介護予防運動の実際
  • 6章 腰痛改善運動療法
  • 7章 膝痛改善運動療法
  • 8章 肩こり改善運動療法
  • 9章 整膚
  • 10章 介護予防運動を行うに際しての留意点

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top