Bibliographic Information

言志四録に学ぶ

疋田啓佑著

明徳出版社, 2017.12

Title Transcription

ゲンシ シロク ニ マナブ

Available at  / 9 libraries

Description and Table of Contents

Volume

上 ISBN 9784896198522

Description

大儒佐藤一斎が42歳から82歳に至るまで自らの学問観・人生観をはじめ、日頃の考えを述べた「言志四録」から現代にも通じる感銘深い珠玉の文を引用紹介しつつ、今日の社会や教育の問題にもあてはめて、熱く語った101話。上巻には「言志録」「言志後録」の二録を採り上げた50話を収録。

Table of Contents

  • 今こそ日本人に志の灯を
  • 天に与えられた役割を知れ
  • 心を剣のように研ぎすませよ
  • 己に厳しく人には寛大に
  • 患難変故にも身を切磋せよ
  • 酒は節度をもって飲むべき
  • 利は天下公共の物、自らこれを専らにすべからず
  • 己を喪へば、斯に人を喪ふ
  • 須らく時に及びて立志勉励すべし
  • 志有る者は古今第一等の人物を期すべし〔ほか〕
Volume

下 ISBN 9784896198539

Description

「言志四録」は幕末・維新に活躍した多くの人びとに影響を与え、特に西郷隆盛が愛読しその101条を抄録したことは知られている。下巻には「言志晩録」「言志耋録」を採り上げ解説した51話を収録する。晩年における一斎自身の体験から、現代に切実な健康や老後の生活についての発言も多い。

Table of Contents

  • 学を為すの緊要は、心の一字にあり
  • 学ぶ人は、もと生きて聖となるを要むべし
  • 学ぶ者は真の是非を覓むべし
  • 物我一体なるは、是れ仁なり
  • 此の学には伝の伝あり、不伝の伝あり
  • 道義・心術は途に両岐なし
  • 一たび疑ひ起る毎に、学の進むを覚ゆ
  • 徳によりて自ら反みるべし
  • 大に従ふ者は大人為り
  • 人の長処を視るべし、短処を視る勿れ〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB25470661
  • ISBN
    • 9784896198522
    • 9784896198539
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top